特別な目的があるわけではないのだが、入間川地区にあるホームセンター辺りを目指してブラ散歩。
道すがら路傍の花を探す。さすがに花には乏しい。この季節だからしょうがないか。
おや、貸し農園の小道にホトケノザが群れていた。そうか、日だまりには、もう春の標が散りばめられていてもおかしくないか。
おや、おや、そんな赤紫の花の中に、ホシノヒトミが一つ、二つ、真っ青な空を見上げていた。
もう間もなく家に着くかという小道で、フェンスに絡んでいる冬咲きのクレマチスに出会った。純白の花、透明感のあるシベがとても美しかった。
やはり、ホームセンターには近づかないほうがいいのかも。さほど種類が多いわけではなく、目立った花もなかったが、見切り品売り場でセンリョウに出会ってしまった。
何度か投稿してきたが、我が家にはとても立派な実がなるヤブコウジ(十両)がある。いずれ、アリドオシ(一両)やら、センリョウ、マンリョウ(万両)なども揃えたいものと思っていたので渡りに船とばかりに携えてきた。
だけど、なぜ半額なんだろう? いろいろな意味で、いまは時期じゃないってこと? 今年、花、付けてくれるかな? う~んっ、まだまだ幼すぎるかな。
最新の画像[もっと見る]
- 今日いち-2025年2月4日 2時間前
- 今日いち-2025年2月3日 23時間前
- 今日いち-2025年2月2日 2日前
- 今日いち-2025年2月1日 3日前
- 今日いち-2025年1月31日 4日前
- 昭和侘助は復活するのだろうか? 4日前
- 昭和侘助は復活するのだろうか? 4日前
- 昭和侘助は復活するのだろうか? 4日前
- 昭和侘助は復活するのだろうか? 4日前
- 昭和侘助は復活するのだろうか? 4日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます