3日目の街道歩きは午前中で終わり
午後はおまけの観光です
街道歩き終わり地点からバスで1時間30分ほどの移動で
名古屋城に着きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/47/bb127700a3482c228caec92c14c3792f.jpg?1663231802)
本丸御殿の復元工事が済んで
平成30年から公開になっています
本丸御殿は初代尾張藩主の居城として
建てられましたが
後に将軍専用の宿となりました
将軍様が都に上洛するときに
お宿として使ったのね
今ならさしずめ五つ星高級ホテル・・・
違うか・・・笑笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ca/24a1a13c15ced745720d8e57a156ff68.jpg?1663414802)
御殿に入るとすぐに虎とヒョウのお出迎えです
迫力あるわよぉ~~
一番最初のお部屋も寅の襖絵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1b/824f59c452f56d8d326fdbc84a622ccc.jpg)
二の間
正式に藩主と謁見するときに
用いたお部屋です
上段の間の藩主が座る部屋の松の絵は
本物の松の前に座っているようよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fc/caa592d682f1558005f0187deebae9c9.jpg?1663414802)
廊下にもこんな絵が描かれているのよ
こんな景色の中を歩いているように感じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/61/5ec94304e30109c40f2868baa395b18b.jpg?1663414802)
そんで、ここが
上洛殿・・・
三大将軍家光の上洛の際に
増築されたんだって
本丸御殿で最も格式が高い建物です
天井の板絵・欄間・飾り金具すべてが、これまでの
部屋と違います
私のような素人が見ても違いがわかります
すごかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/27/a75dc293a24259bcd4ed601dfa253571.jpg?1663414802)
本丸御殿は100円で音声ガイドを貸してくれますよ
私は、美術館・博物館では、必ず音声ガイドを
借ります
説明文を読むのめんどくさいし
バカなんで、理解力乏しく
説明文では理解できな・・・泣
その点、音声ガイドはよいのよ
ここの音声ガイドは落語家の春風亭昇太さんが
案内ガイドしてくれました
20か所ほどガイドポイントがあって
1か所で2~5分
全部聞くと70分かかります
私は団体行動でここでの自由時間1時間しかありませんでした
案内を全部聞くことができませんでした
ゆっくりまた来たいと思いました
天守閣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/df/5fce76e2e1715c13e46e58d478e136b2.jpg?1663414802)
昭和5年に城郭建築として初めて国宝に指定されました
昭和20年の名古屋大空襲でほとんど消失してしまったそうです
終戦になる3か月前だってよ
ひどい話だね・・・
その後、昭和34年に再建されたようですが
今は、耐震性が低いとの事で
天守閣に入ることはできませんでした
天守閣には入れませんでしたが外から
見上げるだけでも
美しい城です
金のシャチホコ・・・有名よね
シャチって架空の生き物で
水を呼ぶって言われているんだって
火除けのまじないで置かれているんだね
そうとうの金が使われているようで
徳川家の財力・権力を示しているそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3f/b005addd9d9a05d4194e0ab71559a1a9.jpg?1663231802)
城内には、こんなお兄さんたちがいて
パフォーマンスをしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/51/4d4c730c36fe28dbbc2e790389ee4084.jpg?1663232201)
街道歩きの皆さんと・・・
皆さん、リュクサックをおろし、
リラックスで参加です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/26/1bc3cc14f1742410fffee4bf9588f219.jpg?1663232201)
西南隅櫓と天守閣をバックに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/42/700ac1cbe1d4a01ac5ad1360d5754b3c.jpg?1663232200)
この方とは、2019年11月に一緒に東海道を完歩しました
2020年、1月に中山道歩きを一緒にスタートしました
しばらく一緒に歩けていませんでしたが
岐阜に入ってから、
また、ご一緒することができました
中山道・ゴールも御一緒できるといいなぁ~~