ちょっと、時間が経ちましたが
2週間ほど前に
鮎食べに行ってきました
利根川の河川敷です
遠くには、榛名山が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8f/1a3d296e0a3180fa85d3eab954218de1.jpg?1663336814)
店の入り口で
焼いてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/43/d9609b395140a5470455865a3f7070bd.jpg?1663336814)
鮎のシーズンは春から夏ですからね
ここの簗も6月から9月いっぱいの
営業みたいです。
食事スペースは、
全てオープンエアよ!
川風を感じながら
川のせせらぎを聞きながらの
お食事です。
初夏の鮎は、柔らかくて美味しい
のですが、
初秋の鮎は
卵持ってるんです
子持鮎!
美味しいのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/db/da64cfddfbf45c5453ceef2dde1ef852.jpg?1663336814)
毎年!
昔の職場仲間と食べに来ます。
皆んないい感じで年取ってます笑笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/63/6ff7e949f0337732451ff72276a50bdf.jpg?1663336814)
毎年、この時期に食べにくると
もれなく子持ち鮎だっのですが
今年は、ここにも
値上げの波が
打ち寄せているようで
子持ち鮎は、
プラス200円って言う
表示があった!😢
せっかくこの時期に来てるのですから
子持ち鮎でお願いします
ちょっと画像綺麗では、
ありませんが、
卵たっぷりの子持ち鮎です。
うまし・・・です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e4/77e5195329a9c8590ae37ef6cd2bc3d5.jpg)
鮎のフライ
うまし・・・でございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0f/4969bfdbe7317366874e7e5f1f3f758c.jpg)
鮎の寿司
うまし・・・でございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7f/10093465d0210fd9410df5774f2ec679.jpg)
鮎の味噌煮に
鮎ごはん!
うまし・・・でございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4b/ef0717208720c024edca37a433500f2f.jpg)
鮎の季節は終わりましたね
また来年のお楽しみって
ことで・・・