先日の甲州街道歩きで
立ち寄ったぶどう園
シャインマスカットがセールに
なってました。
って、セールだけど一房3500円って
買う気しませんわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/df/6f8707c70694cf1104afe72a4abb74a3.jpg?1699009376)
セール品の端っこのさらに端っこに
1パック千円のぶどうがありました。
中身はシャインマスカットとの事
いいですやんこれで
こうゆうのは、
スーパーには、出ませんよ
生産所だからそこの規格外パック!
はい!
お買い上げ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/96/ca2d713e24029ca996aa3d05b549f531.jpg?1699009376)
期待していませんでしたよ!
規格外の多分捨てる寸前の
パック詰ですから
ところが良い意味での期待を裏切り
これが甘くて美味かった!
私達夫婦のお口には、
充分でしたわ!
初老夫婦には量も丁度良かった
ご馳走様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a8/62129e03cd5ae660cff7cdd475fbc684.jpg?1699009377)
帰りに立ち寄った
ワイナリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/28/39645aa3b4364c5ef0b976719b15363e.jpg?1699009376)
デラウェアで作られた
新種の白ワインを買って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/43/2bdc847ca1605aadaf0680f3eae6154c.jpg?1699009378)
これも、美味かった!
甘くて、ジュースの様で
グビグビ、父ちゃんと2人で
あっと言うまに飲み干しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/90/8e5b49d1bd6acb581085e5232bf2a142.jpg?1699009378)
ぶどう発祥の大善寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7e/d15c1cc893be6a374c40349965ac0555.jpg?1699009462)
この寺で栽培されたぶどうで
作られたワインが売ってたので
赤ワイン一升瓶でお買い上げ!
送ってもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/76/a98059ca032d99726b91e78717f754aa.jpg?1699009462)
山梨県産マスカットベーリーA
アルコール12度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/74/8821667f7dc7b7af60cf92fcb4453b71.jpg?1699009462)
お味はどんなん???
父ちゃんは美味い・美味いと飲んでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/da/8939157ad64422835bab55136b146444.jpg?1699009462)
この日は花子も家にいたので
一緒に飲みました。
私は、ワインは、甘口が好きです
このワインはちょっと
甘さが足りない気がしました。
花子の感想は、
素朴な味・・・って、言ってました
素朴な味って、どんなん???
うん!
確かに、ちょっと何かが
足りない気もしますが
何が足りないのかは
わかんなぁ〜い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2b/5340a95814889b023bba8e222430b7ed.jpg?1699009462)
山にぶどう畑!
来年は、もう少し早い時期に
ぶどうの実が実っている時に
ここに来てみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2f/4998ddbbde3e930cadf5e045b4e98e7f.jpg?1699009486)
ぶどう寺
宿坊もやってます
泊まってみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/65/25921292873bb50f2d24f54962c87f9a.jpg?1699009521)
御朱印もぶどうの絵が描かれていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/98/bae7b8a1284a6cd1e6fb5a5872e22cc3.jpg?1699057787)
一升瓶のワインは、
なんだかんだ、なにかが足りないとか
言いつつ、
2日で飲み干しました。
今週末甲州街道14回
韮崎から台ケ原2日間歩きます
寒くなりそうです
飲まなかったので
夫婦2人でほぼ
1升瓶のワイン
飲みました
若いころは
夫婦で1晩で
1升瓶のワイン
飲んだことあります
翌日
赤いゲロはいて
すごく頭痛くなったので
病気になっちゃった~~って
心配しましたが
ただの二日酔いでした
ワイン1升を2日で…
あっ!数人でね。有る有る
群馬にウワバミ伝説はなかったと思ってましたからね。たしか…