一週間早いですね。
もう週末になりました。
週間予報が、良い方に変わったので
昨日から、牧草の一番刈りを始めています。
稲の作付面積とほぼ同じか、ちょっと多い位の面積。
昨日は、三分の一位刈り倒したかな?
暫く良いお天気が続くのなら、全部刈り倒しても良いけど
来週の火曜日頃から、また雨の予報なので
取り敢えず、処理できる面積を
今日は、その刈り倒した牧草を拡散&反転する作業がメイン
午前と午後の2回遣ります。
良い天気と良い風が吹いてくれれば、良い乾草が採れる。
昨年の乾草は、もう既に底を付いているので同じ集落の人から譲って貰っている状態。
ラップしたのは、若干残っている程度。
なるべくなら、乾草で採りたいものです。
さて、森の熊さん情報ですが、珍しく今日はなしでした
![]() |
もう気付いた人もいるかと思いますが ひとつ訂正があります。 前に載せたメールのスクショ 危機管理課と言いましたが、農山漁村振興課が正しいです。 訂正して、お詫び申し上げます。 危機管理課は、大雨とか大雪などの自然災害に 繋がるような天候になった場合に設置され 心配がなくなったら解散します。 森の熊さん、昨日は4件目撃されているようです💦 先日、私の集落で目撃された所には注意喚起の 立看板が立てられていました。 森の熊さんだって、生きてゆくのに必死なんだろうし 森の中の生活を脅かしているのは、むしろ人間の方 なんじゃないかと思ったりします。 脅かしたり、コチラから攻撃しない限りは熊さんだって 襲ってくる事はないと思うけどね。 なんか、そう考えたら熊さんが不憫に思える。 |
と言う事で
Japanese Children's Song - 童謡 - 3D Mori no Kuma-san - 3D森のくまさん
でもまあ、バッタリ出会ってしまったら
やっぱり、ビビってしまうだろうな😅
さて、ここでお披露目です。
毎年、美味しいお中元を送って下さる大阪のブロ友から
今年も届きました
早々、神棚にお供え
![]() |
![]() |
ブログがご縁で、お米の繋がりも出来
こうしてお中元なんかも頂くと、遠い親戚が出来たような感じもします。
有難い事ですね。
九州が梅雨入りしたようですね。
あまり急がず北上して欲しいところです。
では、良い週末をお過ごし下さい。
へばなぁ~
(^0^)/~~see you again!
![]() |
|
ご訪問、何時もありがとうございます。
読み逃げスルー