時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

日帰り温泉~語り合う友がいる幸せ

2021-03-18 22:00:00 | 日々の出来事

先日(16日)、夜に会議があった日
共済組合の総代選挙の立会人を依頼されていたのですが
無投票になり(毎回の事)行かなくて良くなった為
また、いつもの友達と会う事が出来た。



みんな、ラーメンと温泉♨好きの集まり





​​前回同様、象潟の友達の家に集合
手土産に、地元産のフランス鴨のスモークを持参



​​https://www3.hp-ez.com/hp/frenchduck/page15

近況と東京での想い出話などをしばし語り合ったあと
今回の目的地に向かう


まずは腹ごしらえ


​​ドライブイン ブルーパーク
​ここで頂いたのが鳥海ラーメン


​また食べたいと思う、美味しいラーメンでした


最近は、ドライブインと言う名前を見るのも珍しくなりました。
このお店のすぐ近くに、歩いてでも行ける

奈曾の白滝​があります。



此処からちょっと離れますが、元滝伏流水があります。​
昨年春に、カミさんと2人で来た所です。




まだ時期的に寒いし、この日は小雨模様だったので
どちらへも寄らずに、温泉に向かいました。


湯の台温泉 ​鶴泉荘

 

私は、初めて訪れた温泉施設ですが
売店もなければ、食堂もない温泉保養施設のようでした。



いたってシンプル!
この日は、平日でお天気も良くなかった事もあり
大広間を借りたのは私達だけ
入浴料と合わせて、お一人様510円はお安い
入浴には、チラホラとお客さんが来ていたようでしたが
お部屋は貸し切り状態でした^^

なので、気兼ねなく普通に話も出来たし
横になったり、縦になったり好き放題ww
マッタリと過ごす事が出来たので
自分達にとっては良かったと思います

いろんな話はしたけど、やはり健康の事とか
あるいは、この先の事とか
みなそれぞれ考えているようで
それなりの齢になったんだと自覚ww

私が、夕方6時から会議があると言う事は知らせていたので
3時頃に此処で解散する事になりましたが
若い頃に過ごした、東京での1年間の想い出が大きくて
歩ける内に、もう一度みんなで東京に行きたいなって話した。
多分、無理だとは思っているけど
思いだけは、まだ消えてない・・・。


と言う事で、最後にこの曲を

マイペース - 東京




でわまた


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

束の間の時間を楽しむ

2021-03-17 12:00:00 | 日々の出来事

今日は彼岸の入り
我が家では、朝にきなこ団子をお供えし
朝食の時に、家族で頂きます。
​​​​​​​​​​​
 cookpad より
白玉粉deあまーい♡きな粉団子♡​(https://cookpad.com/recipe/1084561)​​

​そして、3月20日は『春分の日』
弥生 3月 年度末の月は慌ただしく過ぎていきます。





この時期になると、聴きたくなる私の好きな曲です

井上陽水「桜三月散歩道」




さて、ブログを訪れるのも久しからずや状態の昨今ではありますが
昨日のアクセス数には驚き \(◎o◎)/!

(楽天ブログ)

何をどうすれば、こんな数字になるのか
未だに理解できないアクセス数です😅

でもまあ、見てくれている人がいるって事は
純粋に嬉しいし、有難い事だと思います。
せめて、読み逃げ倶楽部へ足跡でも残して下されば
その方達に、感謝の気持ちを伝える事も出来るんですが
見えないからこそ、良いのかもしれませんね。





と言う事で、近況ですが
大雪だった今シーズンも、流石にこの時期になると
雪解けが加速しているようです。
最近は、雨の日も多く雪解けに拍車を掛けている感じがします。

そんな中、年度末につき会合等も多くなって
コロナ渦とは言え、集まらなければ決められない事も多い。



地区3集落の和牛飼育者で構成される組織
先日の14日に総会がありました。
飼育者の高齢化と後継者不足で、年々構成員も減って来てるし
それに伴って、飼育頭数も・・・
(地域全体では、飼育農家は減少傾向にあるが頭数自体は減ってないらしい)

どこの総会でも同じだと思いますが
揉めると言うか、中々決まらないのが役員の改選。
断るに断れずの空気の中で、長の役目を引き受ける羽目に...orz

そして、その各地区の総代の会合が昨日の夜にありました。
やはり、この会合でもメインは役員の選出。
会合は6時からでしたが、終わったのが8時半頃(;´Д`A ```
最後は、ほぼ強引に引き受けて貰う形になった。
これで、地区総代会本番にはスムーズに会議が進む事でしょう。

そんな中で、春作業の準備やら我が家の行事など
色々と、出て来るので4月の上旬位までの予定表を作りました。
何しろ、私自身の記憶装置がお古なので、あてにならないもんですから(^^;

​『今日出来る事は、今日の内に!!』​
をスローガンに掲げ、新年度にいい形で繋げたいと思っています。

そんな、忙しない年度末だけどプライベートな時間も確保してます
昨日は、いつもの友達3人と日帰り温泉♨
その話は次回また?
(出来なかったら、ごめんなさいです^^;)


でわまた


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

​​真夜中の逢瀬​​(おうせ)​

2021-03-15 13:00:00 | 日々の出来事

​​逢 瀬(おうせ)



​https://study-z.net/100026830​
逢瀬とは  ふたりが会う折。面会の時。特に、男女がひそかにあうこと。



あれはまだ、私が50代初めの頃のお話。
1年間だけ勤めた会社での出来事である。


​​逢瀬 / 来生たかお


その日、彼女は日勤で私は夜勤で入った。
定時で上がる時は、夜勤の連中と顔を合わせる事はないが
この日は繋ぎで、日勤の人は残業し夜勤は早出。

ふたり一組で、8人編成のラインなので
夜勤と日勤を合わせて16人での稼働だった。
シフトの関係で、日勤でも夜勤でも同じシフトに入り
コンビを組む事も多くあり
仕事中に無駄話をする事も多く、ライン長に注意された事もある(^^;
それ位、気を遣わずに気さくに話が出来る娘だった。

夜勤ともなれば、上役や他の部署の従業員たちもいなくなるので
まさに喋り放題ww
かと言って、仕事を疎かにしていた訳じゃなく
手を休ませる事なく、話が出来ると言うスキルを身に付けた
と同時に、立ったまま寝れると言う技もww
流石に寝てしまっては、手が止まる(爆)
夜勤では、その娘によく起こされたものだ(^^;
だから、仕事に掛かる前にいつも
”寝たら起こしてくれ!!”が決まり文句になった。

あれは確か、7月の終わりか8月の初め頃だったと思う。
その娘が、私に渡したい物があると言うので
夜勤の休憩時間に会社の前で会う事になった。




会社の駐車場に出ると、その娘が歩いて来るのが見えた。
時間が限られているので、長話は出来ない。
彼女から渡されたものを、受取り少しだけ話をした。
その時、彼女が言った言葉
「まるで 逢瀬してるみたいだね」って・・・

逢瀬? 逢瀬? ​​逢瀬って 何?​​

そう、私はこの日まで「逢瀬」と言う言葉を知らなかった😅
私の息子位離れた娘から、「逢瀬」と言う言葉を教えて貰う事になるとは...orz
逢引きとか忍び合いとかだったらピンと来るけどww
しかし、日本語って言うのは同じような意味でも
情緒があるって言うか、風情があると言うか
改めて凄いなって思った


因みに、この娘とは会社の同期で
県外での研修で、2週間ほど他のメンバーと共に
同じ釜の飯を食った仲で
その時のメンバーでは、私が一番年上で
彼女が一番年下だった。
泣き虫だったけど、手先がとても器用で仕事は出来た
今ではいい想い出です^^



因みに、受け取ったモノは

スイカ🍉でした



でわまた

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近観たビデオの話とか・・・

2021-03-13 22:00:00 | 日々の出来事


​​最近聴いた曲


​大原櫻子/ちっぽけな愛のうた​


この歌を聴いた事があると言う方もいるかもしれません。
先日、Amazonプライムで観たこの映画



​Prime Video​
カノジョは嘘を愛しすぎてる


「一目惚れって信じますか?」天才サウンドクリエーターであり
大人気バンド「CRUDE PLAY」の元メンバーである小笠原秋は
ビジネスとしての音楽の世界に嫌気が差し、自分の現状にもつまらなさを感じていた。
そんな時、ふと気まぐれに女子高生・小枝理子に声をかけ、自分の正体を隠したまま付き合い始める。
最初は軽い気持ちだった秋も、理子の純粋な想いに惹かれ、真剣に付き合うように。
そんな折、理子が「CRUDE PLAY」のプロデューサーでもある高樹総一郎からスカウトされ
デビューすることに。実は理子は、天性の歌声の持ち主だった。理子の夢の実現が近づくにつれ
秋と理子の、嘘から始まった恋が大きく動き始める――
(c)2013青木琴美・小学館/「カノジョは嘘を愛しすぎてる」製作委員会

​​​​​​​​​​​​​
youtube  カノジョは嘘を愛しすぎてる

何か大切な物を守る為には、嘘をつかなくてはいけない場合もある
しかし、いずれは真実が分かり思いは伝わる日が来る。
信頼できる友達は大切ですね。


​佐藤健と言えば、私の中では

『​​仮面ライダー電王​』のイメージが強いのですが
(写真:​dot.asahi.com​)
​それとルーキーズ​』でも


​(写真:エントピ​)





ここ最近は、雪も降る事が少なくなったので
体力的にも大分楽になり、夜の時間がある時に
プライムビデオを観る機会が多くなりました

ドラマだと終話まで長いので

なるべく面白そうな映画を選んでは観ています
​まあ、途中で寝落ちって事もありますが😅​

昨日の金曜ロードショー
『Fukusima 50』も観ました
​改めて、地震の怖さを思い知ると同時に

「使命」とか「守る」と言う言葉の持つ意味の重さ?​を感じました。





​週末の今日は雨になり、買い出しに同行しましたが
卒業式なんかもあったようで
中学生の生徒さん方を多く見ました。


(画像お借りしました)

3月は、旅立ちの時、巣立ちの時期ですね。
こんなご時世だけど、この子達にとって
明るい未来であって欲しい。
そう願わずにはいられませんでした。

​でわまた​

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の開花宣言

2021-03-12 20:00:00 | 日々の出来事

 

年度末の3月も半ばになってきましたが​​​​
昨日、トップを切って桜🌸の開花宣言が広島でありましたね。
そして、九州福岡でも・・・


(引用元:t​enk.jp​)

今年は、平年より桜の開花がやはり早まっているようです。


(引用元:t​enki.jp

この予想でいくと、今月中には東北南部まで桜前線が北上しそうグッド
私の地域は、4月の中旬位になるのかな?
とは言え、依然巷の脅威の関係で自粛ムードは避けられないかと思うけど
浮足立って、感染拡大って事にならなければと心配です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする