昨日は
関東地方で 春一番 が吹き |
|
|
二十四節季で言うと 啓蟄 |
まだまだ雪が多いコチラでも、少しずつ季節が進んでいるのを感じます。
雪が降っても、放っておけばその日の内に消えてしまうし
地面の方からも融けてきている
気温自体も、天気が良い日は5℃位まで上がるようになったし
雨が降る日も多くなり、雪解けも進んでいる今日この頃です。
昨日土曜日は、横手方面に買い出しに行くと言うので久々に同行
我家の普段使いの炊飯器が、へそを曲げてタイマーが効かなくなったようで家電量販店にも立ち寄る。
我家の炊飯器は一升炊き。5合炊き位までの小さいのは、バリエーションが豊富だけど
一升炊きはほとんど陳列されてない。
炊飯器の前で、ウロウロしている怪しげな親子3人(笑)
そこへ、一人の女性スタッフが声を掛けてきた。
私もそうだが、カミさんも息子もこう言うのはあまり好きではないし苦手。
”構わないで、ゆっくり見させてくれ” タイプ
でも、その女性スタッフの方に、不覚にも気持ちを読まれたのかも
”必ず、買って帰る”オーラが出ていたのかもしれない(^^;
それならと言う事で、私も余計な事まで喋りつつアレコレ質問したり
そこは、やはりプロなので分かりやすい回答を返してくれて好感が持てた
話してみるもんですな^^ 結局、値引きもしてくれる事になってお買い上げ(^^)v
![]() |
![]() |
炊飯器も拘れば切りがない。銘柄(品種)によって炊き分けるのもあるし
ん十万するのもある位だから驚き\(◎o◎)/!
昔は、我家もかまど炊きだったし、その後ガス炊飯器
炊いたご飯は、確かに美味しかった記憶があります。
昔は、大所帯だったから食べるご飯も多かったし
朝になると、ご飯の炊けたイイにおいがしてきた^^
まあ、毎日食べるものだから美味しく食べたいと言う思いはあるけど
ある程度の所で、妥協しないと(^^;
へそを曲げてしまった炊飯器は、時刻指定で炊きあがるタイプで
予備で使った5合炊きは時間指定で炊けるタイプだったので
うちのカミさん、指折りして時間計算しセットしてた
もうそう言う事もなくなるだろう^^
ついでに、画像保存用のデスクの容量が残り少なくなってきていたので
![]() |
![]() |
外付けのポータブルSSD 480GB をチョイス
このSSDも、出始めた頃よりは大分リーズナブルなお値段になった気がします。
このSSDで、1GB 100円位になるかな?
(画像お借りしました)
わたしは、綺麗なお姉さんに弱いですww
でも、正直なところこのスタッフさんに対応して貰わなかったら
まともに、表示価格で買っていたと思います(^^;
ありがたいですね。
駐車場に出たら、親子連れと一緒に店のスタッフさんが代車を押している姿があった。
代車の上には、テレビやレンジなどの家電品が沢山
親元を離れ、一人暮らしでもするのかな?って思いながら
今の時期を実感し、私が高校に進学する時に、おふくろが私の衣類などを買い
風呂敷包み背負って、人目憚らず街中を歩いていたのを思い出した。
私がまだ、15~16歳の頃だから、おふくろはまだ30代?
私は、一緒に歩いていて凄く恥ずかしいと罰当たりな事思ったけど
母親って言うのは、つくづく強いと思うね。
そんな母に育てられ、当時あれほど嫌だった農家も継いだ。
オットォ!(・o・ノ)ノ 話が脱線してしまった💦
さて、今まで控えていた横手での買い出し
3人の思いはひとつ もう我慢の限界?
寿司🍣 喰いてぇ~~
![]() |
![]() |
と言う事で開店5分後に入店 当然ながら楽勝で座れた
食べる事に夢中で、写真撮るのを忘れ使い回しですが
結構食った割には、8,000円まで届かなかった^^;
高い皿のモノを食べたとしても、3人で10,000円は喰えないかも
帰る頃は、待っていいる人達が沢山
それを横目に店を出た
もうその後は、言わずと知れたお決まりのパターン
喰ったら寝る! これが私の常識(笑)
目を覚ました時には、雨になっていました。
今日は、その反動で吹雪模様の荒れた天気になっています。
雨返し・・・
へばなぁ~
(^0^)/~~see you again!
![]() ![]() |
|
ご訪問ありがとうございました。
読み逃げスルー