ホームコンじゅく鎌倉教室 にこにこ日記

ホームコンじゅく鎌倉教室のオーナーが、
つれづれなるままに書いています。

鎌倉桜模様 最終回

2011年04月28日 23時46分24秒 | 

桜前線は、そろそろ東北から北海道に向かうところでしょうか。
この時期は毎年、10年以上前に行った、白い息を吐きながらの東北GW桜、1人旅を思い出します。東北の桜は家族全員でふたたび白い息を吐きながら行ってみたいところです。

教室はGW休みに入らせていただきましたが、いろんなトラブルがあり、ここ2、3日はバタバタと教室で仕事をしておりました。
やっと明日から休みらしいことができそうです。お墓参りと北関東に旅行に行って参ります。

 


 (E-620,ZD ED 12-60 F2.8-4.0 SWD)
この構図も毎年微妙に変えて挑戦しています。

 

 
 (E-620,ZD ED 70-300mm F4.0-5.6)
さて、これはどこから撮った写真でしょうか? 上から見ると桜がこんもりとしていてとても美しいです。

 


 (E-620,ZD ED 12-60 F2.8-4.0 SWD)

 


 (E-620,ZD 40-150mm F3.5-4.5)
このレンズは持っている中で最も古いレンズですが、最近見直しております。

 


 (E-620,ZD ED 12-60 F2.8-4.0 SWD)

 


 (E-620,ZD ED 70-300mm F4.0-5.6)
超望遠ならではの、圧縮効果です。
本当は手前と向こうの桜は距離がかなりあるのですが距離を感じません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉桜模様4

2011年04月18日 21時59分01秒 | 

今年の桜はことのほかきれいに感じました。
毎年、同じ場所で撮っていると、今年はこんな撮り方、あんな角度で撮ってみようなどと思いながらできるのも楽しさの一つです。

 

「もう2度と会えないから、渾身の桜を」・・・ ではなく、
また会えたね! 「今年はこんな風に撮ってみました」・・・って感じです。
本人しか感じない微妙な違いかもしれませんが、自分の撮影の幅が広がっていくことを感じます。

 

まずは、浄土宗の大本山・光明寺。
娘が近くの保育園だったこともあり非常に親しみ深いお寺です。
拝観料が要らないのもよいですね。臨済宗の禅寺は武家に、浄土宗、日蓮宗は民衆に好まれました。
今もって、お十夜や、猫がたくさんいますので、庶民のためのお寺という感じがします。

鎌倉最大の三門(山門)。間口16m、奥行き7m、高さ20m。
建長寺の山門は高さ30mなので、どうやら高さは建長寺のほうが大きいようですね。

 
 (E-620,ZD ED 12-60 F2.8-4.0 SWD)

 

 山門から桜が乱れ咲いていました。お見事!


 (E-PL1,ZD ED 12-60 F2.8-4.0 SWD)

 

この角度から見ると山門という感じではありませんね。 


 (E-PL1,ZD ED 12-60 F2.8-4.0 SWD)

 

もう一つの庶民の味方、日蓮宗・妙本寺です 。
谷戸をぐんぐん奥に入っていき、駅から近いのにもかかわらず非常に静かで心が洗われる場所。
ここの桜も、毎年見事。鎌倉最大級の木造建築で日蓮宗最古の寺院です。

方丈門を階段で上がったこちらが本堂なのですね。初めて知りました。


 (E-PL1,ZD ED 12-60 F2.8-4.0 SWD)


こちらが祖師堂。「祖師」すなわち日蓮上人を祀ることから「祖師堂」と呼ばれます。
写真で見るより、本物はとても大きいです。
 
 (E-PL1,ZD ED 12-60 F2.8-4.0 SWD)

 

 この角度は毎年撮っていますが、今回は根っこの部分も入れてみました・。
本人的には迫力がでたように思っていますが・・・。


 (E-PL1,ZD ED 12-60 F2.8-4.0 SWD ファンタジックフォーカス)

 

ご存じ日蓮さんです。 ジェントルセピアで決めてみました。


 (E-PL1,ZD ED 12-60 F2.8-4.0 SWD ジェントルセピア)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉桜模様3 ミニチュア編

2011年04月13日 22時36分58秒 | 

今回は少々趣向を変えてミニチュア編です。
まずは、あまり先入観を持たずに見てください。 ちょっといつもと違いませんか? 

 


八幡様の牡丹園は、その入場料のため入るのに勇気が要りますが、
この時期は自信を持ってお勧めできます。

 


アオリの効果は、縦長だと出づらいといわれますが、いかがでしょうか。
場所は、もちろん光明寺です。

 


長勝寺の桜も見事でした。四天王の1人が、模型のように見えませんか?

 


昔作ったプラモデルを思い出します。

 


フツーの桜ですが、これも模型のように見えます。

 

アオリレンズというものがあります。光軸をずらすことによってピントの合う範囲を調節する機能のついたレンズです。
最近はやっているのは、そのうちの一機能。ミニチュアのモデルを撮影したようにみえる機能です。中央ぶぶんのみピントが合っていて、ほかはかなりぼけています。これがミニチュアのモデルを撮影したようにみえるのですね。

今回ご紹介したのは、本来のあおりレンズを使っているわけではなくて、電子的なアートフィルターを使っています。
その名もジオラマ。 ペンライトを使っている方は、気軽に使えます。いつもいつも使う機能ではありませんが、面白い機能ですよ。(撮影はすべて E-PL1です)

     ・・・つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉桜模様2

2011年04月11日 23時30分20秒 | 

計画停電もひと段落して、授業も正常化してきました。
テレビ番組もほぼ正常化して、もしかしたら、何もなかったのではと思いたかった、その矢先。
地震発生の1か月後に再び余震が来ました。

私たちは直撃を受けたわけでも、なんでもありませんが、それでもかなり不安になり心拍数があがります。
復興のめどがいまだたたない被災地の方々はいったいどんなに不安な日々を過ごされているかと思うと、胸が痛みます。

いま鎌倉は、春真っ盛り。 春、桜は前をむく力を与えてくれます。
まだまだ不安を抱えている生徒さんも多いと思いますが鎌倉の春を少しでも感じていただきたくて、投稿いたします。

生徒の皆さんも是非、外に出て春を感じましょう。

 
(E-PL1 ED ZD50 F2.0 )

 


(E-PL1 LUMIX G VARIO
45-200mm F4.0-5.6 MEGA O.I.S.)

 


 (E-PL1,ZD ED 12-60 F2.8-4.0 SWD)

 


 (E-PL1,ZD ED 12-60 F2.8-4.0 SWD)

 

まだまだ桜模様は続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙本寺も見ごろになってきました

2009年04月02日 17時57分05秒 | 

本日も募集と授業の合間に桜を撮影してきました。
朝は曇っていたのに、10時ころから急激に晴れてきました。

本覚寺のしだれ桜は終わってしまいましたが、妙本寺は見ごろになってきました。
私が見た限りでは、他の場所はあともう少し時間がかかりますね。

平日の朝に自転車で回り、とてもぜいたくな気分で撮影することができました。
しかし、なんと観光客の多いこと、驚きました。朝からご苦労様です。

 

まずは妙本寺。いい具合になってきました。


(E-520, ZD14-54/2.8-3.5)


(E-520, ZD14-54/2.8-3.5)

 

えい!って瑞泉寺まで行ってきました。
大好きなお寺の一つ。雰囲気はとても良いですね。
桜はもう少し時間がかかりそうです。


(E-520, ZD 40-150mm F3.5-4.5+EC14 )



(E-520,ZD ED 9-18mm F4.0-5.6)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン