本日は、OCNモバイルONEのスマホで着信拒否のお問い合わせをいただきました。
多くの方に、役立つ内容だと思いますので、ここでまとめておきます。
方法としてはおおむね3種類あるのではないでしょうか。
まずは一番お気楽なのがこの設定です。
1.スマホの設定で設定する方法です。
これは気軽だけれど、スマホによてやり方が違うのが玉に瑕ですね。
例えばシャープのシンプルスマホでは以下の方法が紹介されています。
今回ご相談いただいた生徒さんは、ここまでは認識があったようです。
この設定がいつの間にか解除されてしまって、
「じゃー どうしましょう」というご相談でした。
気軽で良いのですが、ちょっとスマホを知っている人にかかれば
すぐ解除できてしまうのが、弱点でしょうか。
(今回のご依頼はちょっと「訳あり」だったので、
簡単に解除できないようにしないといけなかったのです)
2.OCN側で、着信拒否する方法もあります
OCNでは、「30件まで無料で着信拒否する機能」がついています。
しかも、番号を非通知にしている場合でも拒否できるのが心強いところです。
スマホ本体で非通知を拒否する場合は、
スマホに来る時点では番号が分からなくなっていますので、
非通知は一律拒否しか通常はできません。
しかし、
OCN側での着信拒否の方法では
最後の履歴であれば非通知であっても登録することができます。
着信拒否設定をした電話番号から電話があった場合、
「おかけになった電話番号への通話はおつなぎできません。」
というガイダンス後、自動的に通話を終了。
着信音も鳴りません。
この辺りはさすがNTTの関連会社。抜け目がない対応ではないでしょうか。
設定の詳細はコチラをご覧ください。
3.思い切って契約を変えてしまう方法
最後の手段ですが、電話番号を変えてしまうというのも一つの方法だと思います。
一度OCNに変えてしまっているのであれば、想像以上にリーズナブルに簡単にできます。
もちろん変更されるのは、電話番号だけですので、スマホのデータのことを気にする必要はほぼありません。
(LINEのデータを引き継ぐ場合は、少々手間がかかることがあります)
最後の手段として十分検討するに値すると思います。
スマホが普及し始めた時、電話はLINEなどで十分だよねと言われてきましたが、
ご高齢でスマホを使わざるを得ない方にとっては、やはり一番敷居が低いのが通常の電話です。
アプリの更新などをしなくても、確実に扱えるのは、なんだかんだいって大きな魅力です。
その大切な電話で迷惑電話などが続く場合は、是非この記事をご参考下さい。
もちろん、よく分からない方は「にこにこサポート」でご依頼いただければ、丁寧に対応いたします。
「にこにこサポート」の詳細を知りたい方はコチラをご覧ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます