京都・舞鶴かまぼこ嶋七の今日の笑顔

かまぼこ・さつま揚げのおいしい話題やレシピ、舞鶴旬の話題を京都・舞鶴かまぼこ嶋七の4代目女将がお届け

赤レンガフェスティバルで、「舞鶴おでん」初披露

2012-10-27 | おでん

今日は、舞鶴赤レンガフェスティバルで、
「舞鶴おでん」の初お披露目のお手伝いに行ってきました。



「舞鶴おでん」とは、嶋七も所属する「舞鶴おでんの会」が制定した
舞鶴の食材でつくるおでんのことで、

舞鶴産のじゃこ出汁を使い、
舞鶴産の地魚を使った練り物、いわしちくわや天ぷら、
西方寺の卵、舞鶴産わかめ入りこんにゃく、
大根などを煮込みます。

新聞各紙やNHKで紹介されたこともあって、
初日は、長蛇の列ができる 大盛況でした。


私は、おでんの盛りつけを担当していたのですが、
行列がたえなく、いっぱい、いっぱいでした。

でも、帰りがけに「美味しかったよ。」と
声をかけてくださる方も多く、うれしかったです。

皆様、ありがとうございました。

また、準備していた500食が早々と売り切れてしまい、
せっかく買いに来てくださったのに、
買えなかった多くの皆様には、申し訳なく思っています。

お持ち帰りの方も多く、容器に問題があったなど、
次回への課題も見つかりました。

これからも「舞鶴おでん」息の長い活動にしていきたいなと思います。

さて、「舞鶴おでんの会」が作った「舞鶴おでん」の掟 詳しくは、
「舞鶴おでんの会」のページをご覧くださいね。「

舞鶴おでんの会 舞鶴おでんの掟

「舞鶴おでん」のロゴは、
公募で選ばれたかわいらしい作品です。

> 京都・舞鶴かまぼこ 嶋七TOPへ戻る


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 改装工事終了!今日から本格... | トップ | かまぼこ工場見学~子供たち... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おでん」カテゴリの最新記事