goo blog サービス終了のお知らせ 

明日は明日の風が吹く

明日の事を今日悩んだって何にも解決しない
まぁ何とかなるさ!

C&R

2011-02-19 17:58:25 | トラウト
たまには、ルアーで虹鱒釣り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世間は出初式でしたが

2011-01-09 18:15:11 | トラウト
世間では出初式でしたが、私はというと消防に関わっているわけではないので釣り初めといきました。

去年の納竿で、コイツを釣ってから



最初の釣りなので元よく確実に何らかのお魚と通信したいものです。

コトの発端は三が日にかかってきた1本の電話から・・・

管釣りのホームグラウンドこと川上アマゴのオヤジから・・
昨年の後半はずっと御無沙汰してましたから

まぁ、挨拶がてら状況を聞けば、減水してるけど放流サイズは大体25cmぐらいとのこと。
初釣りとしてはうってつけじゃございませんか!!

それで行ってみると案の定減水しています。



おまけに今日の夕方からは雪が降るとの事なので粘れそうにもない・・

振舞われたコーヒーを飲んでから
とりあえず居残りを釣ろうとしたが、人の気配を感じ取ると恥ずかしそうに岩の下にもぐりこんでしまいます。
それでも・・・



なんとか今年最初の釣果をGET

が、後が続きそうもないので素人でもアマゴをそこそこ釣れるポイントに放流してもらいます。
下の写真の場所は岩盤を流れがえぐっているポイントなのでアマゴが隠れにくく、なおかつ流れがあるので、サラシの下などにアマゴが集まりやすいのです。
年初の挨拶がてらのサービスで普段1kg放流のところ1.5kg以上を放してもらいました。
かれこれ25cmクラスのアマゴで20匹そこそこです。



放流後にイクラを餌に仕掛けを流しますが目印になかなか変化が現れない。
どうも水温が低いのでアマゴの動きも鈍い・・・

やがて目印が動かなくなったり、嫌そうにのろのろ流れに逆らいだしたときにアワセを入れると反応があります。ほとんど居食いに近い状態。しかも引き抜くときにアマゴが勢いよく走るのではなく、まるでイワナを釣っているかのごとく、ぐねぐねとした感触が伝わってきます。

それでもパタパタと釣れた後、管釣りのお決まりのパターンどおりアタリが止まります。

なんとかポツポツと釣って13匹釣ったところでランチタイム。
釣果の内、5匹を塩焼きにしてもらいます。
綺麗な川で育ったアマゴは川魚特有の臭みがなく、実に美味い!!

釣りたてのアマゴに舌鼓を打って堪能した後、再び糸を垂らして2匹を追加したところで雪がちらほら・・・

これは帰れなくなったらヤバイので納竿にします。



釣果は計15匹

ワタを抜いた後、再びコーヒーを飲んだ後、お土産に頂いた猪肉と一緒にクーラーに詰め込んでゴキゲンで帰途につきました。


今年もアマゴ、てながえび、あおりいか、さよりがよく釣れますように・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気は

2010-06-26 18:44:10 | トラウト
小雨で理想的なはずなのに、あまり釣れない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は

2010-05-25 22:50:19 | トラウト
シングルモルトとアマゴの燻製
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣果のアマゴを

2010-05-18 19:06:42 | トラウト
燻製にしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は

2010-05-15 20:04:21 | トラウト
25匹なり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林は

2010-05-15 15:28:55 | トラウト
心が洗われる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は

2010-05-15 12:43:25 | トラウト
兵庫県でアマゴ釣り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保存食に

2010-05-09 16:02:36 | トラウト
岩魚とアマゴの燻製を作ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このようなシチュエーションでは

2010-04-17 18:45:36 | トラウト
5mの竿に3m程度の仕掛けが使いやすかった。

あまり短いと身を乗り出すから魚達に姿が丸見え。

かといって仕掛けを長くするとランディングのときに木の枝によく引っ掛る。

もちろん竿を上げたときに上で何かに引っ掛けないか気をつけながら釣りをするのもてながえびや筏のあおりいかの釣では味わえない醍醐味ではある。

ちなみに写真はいつもよく行くアマゴ釣り場ではない。

滋賀県の有名なイワナ釣り場。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする