明日は明日の風が吹く

明日の事を今日悩んだって何にも解決しない
まぁ何とかなるさ!

学びなおしというけれど

2023-02-02 21:23:57 | 日記

何かお金や時間をかけて特別なことを学ぼうとするよりも、何気ない日常の食事や睡眠などの中にも学びと修業はあるんじゃないでしょうか?

とは言ってもきれいごと抜きで学歴や資格で人が計られる世の中。講習に通ったり通信講座を受けたりなどなどしたくなるのも無理なからぬ話。

 

ちなみに学びなおしっていうぐらいですから新たに何かを学ぶというよりも、若い日にサボったことをおさらいするってのがしっくりきますね。

ってことで、若い日に学ぶことをサボりぬいた電磁気学を学びなおそうとしますが、困ったことに若い日に分かったことも分からんようになってきて、学び直しというよりも衰えの確認作業に入っているようでなんともかんとも・・・

基本原理は滅茶苦茶単純なのに各論への応用になると算術がついていきませんww

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダムカレーは重力式が一番!

2023-02-02 21:16:10 | グルメ

ロックフィル式ではご飯が多すぎると感じるようになったし、アーチ式ではルーがもったりしすぎる。

ちなみにこの訳の分からないカタカナ用語はダムのスタイルからご飯の盛り付けの隠語にもなっています。

ロックフィル式はより広い幅のダムを作るときに堤体の角度を広くして頑丈に作っています。なぜ岩を積むかと言えばそんな体積のコンクリートを固めると銭がかかるからです。もちろん岩を積んだだけでは水がじゃじゃ漏れになるので中心には水を通さない遮水壁があり、両側から岩山でがっちり支えています。ってことでごはん大盛の隠語ですね。

 

アーチ式は狭い峡谷にダムを作るときに提体を曲げて両側の岩盤で水圧を支える構造をしています。当然コンクリートの使用量も少なくって、ごはん少な目の隠語。

 

やっぱり身近な日吉ダムモデルの重力式がご飯とカレーのバランス的には一番好みですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする