何気なく洗面所などの下の扉を開かれると排水管がターンしていることに気付いておられる方は多いと思う。
ひとつは水が張った状態のエリアを作ることで下水管の臭いが上がって来ない様にしている。そして、もう一つは下水管の中に生息する鼠などの小動物や昆虫が上がって来ない様にしている。だから洗面台などをバラすときはターンの上までならそんなにおどろおどろしいものでもなさそうであるが、ターンの下のパイプを切断すると恐ろしい光景が繰り広げられそうである。
程度は分からないが、実際にどのくらい生き物が潜んでいるかということについては実際に起こった大阪はJR京橋駅のマンホールから大量の「ある生き物」が出没した事件から推測されたし・・・
ただし動画は大変にえげつない内容になっているので、グロ系が苦手な方や食事前の方は見ないことをオススメする。
ゴキブリの大群
それにしても、周囲の反応を見ているとつくづく大阪らしいなぁと思ってしまう・・・
ひとつは水が張った状態のエリアを作ることで下水管の臭いが上がって来ない様にしている。そして、もう一つは下水管の中に生息する鼠などの小動物や昆虫が上がって来ない様にしている。だから洗面台などをバラすときはターンの上までならそんなにおどろおどろしいものでもなさそうであるが、ターンの下のパイプを切断すると恐ろしい光景が繰り広げられそうである。
程度は分からないが、実際にどのくらい生き物が潜んでいるかということについては実際に起こった大阪はJR京橋駅のマンホールから大量の「ある生き物」が出没した事件から推測されたし・・・
ただし動画は大変にえげつない内容になっているので、グロ系が苦手な方や食事前の方は見ないことをオススメする。
ゴキブリの大群
それにしても、周囲の反応を見ているとつくづく大阪らしいなぁと思ってしまう・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます