今年の共通テスト地学の第3問の問2 マークは12のところ。
ついつい選択肢から4番を外します。
というのもブラタモリの比叡山の回で将門岩のところで「林田さんと言えばこの岩」に対する林田さんの答えが「凝灰岩質砂岩」
そこで砂岩は近いってのでホルンフェルスは砂岩質の変成岩と思いこんじゃったんですね。
鎌倉仏教を生み出す礎となった比叡山、それは山の上にホルンフェルスに起因する平らな土地がそうさせたってわけですね。
時に最澄って人は同時代の空海よりどうしても才劣るように思われがちですけど、そのことは最澄自身が実は分かってたんじゃないかって思うんですね。だから後の人が学ぼうと思ったときに不自由しない環境を作ることに腐心したんじゃないかって。
などなど思いながらホルンフェルスを調べると泥岩質のホルンフェルスもあるんですね。
ついつい選択肢から4番を外します。
というのもブラタモリの比叡山の回で将門岩のところで「林田さんと言えばこの岩」に対する林田さんの答えが「凝灰岩質砂岩」
そこで砂岩は近いってのでホルンフェルスは砂岩質の変成岩と思いこんじゃったんですね。
鎌倉仏教を生み出す礎となった比叡山、それは山の上にホルンフェルスに起因する平らな土地がそうさせたってわけですね。
時に最澄って人は同時代の空海よりどうしても才劣るように思われがちですけど、そのことは最澄自身が実は分かってたんじゃないかって思うんですね。だから後の人が学ぼうと思ったときに不自由しない環境を作ることに腐心したんじゃないかって。
などなど思いながらホルンフェルスを調べると泥岩質のホルンフェルスもあるんですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます