彼方アツコの『テキトウ新聞』

日々の出来事やアート作品についてなどつぶやいております。

公園ハンター

2009年09月20日 | テキトウ日記
近所の公園を巡っては、手を貸さずに滑り台をのぼりおりすることに挑戦しています。
「大丈夫だよ、怖くないよ。」と声をかけてあげればけっこうな高さのある滑り台もクリア出来るようになりました。
一才でこれが出来るのは早い方だと思います。

親子で何を目指しているのでしょう…(^_^;)?

次は「一人ブランコ」に挑戦です。

写真は滑ったついでにねんねしているところです。

この年にして空を見ながら寝る気持ち良さを知ったようです。

大人になって公園で寝る人にならないでね。


救命講習

2009年09月19日 | テキトウ日記
うっちーブログで救命講習会のことを知り、申し込み、先日行ってまいりました。

子供を持って、守りたい命が出来て初めて救命術を学ぼうと思いました。

恥ずかしながらそれまでは人事だと思ってました。市の広報に講習会の情報が載っているのに気づいてませんでした。

この日受けたのは普通救命講習で、会場は札幌医科大学の体育館でした。

まず救命センターのお医者さんのお話があり、その後心肺蘇生法(胸骨圧迫、人工呼吸)の実技、AEDの使い方等を学びました。

もし本当に心肺が停止している人に直面したら、慌ててしまって手際よく出来るかどうかはわかりませんが、手の力の入れ具合やスピード、息の吹き込み方等、教えてもらって初めてわかったこともあるので、行って良かったと思いました。

来月は「上級救命講習」を受講する予定です。
次は八時間の長丁場です。
こんなに真剣に勉強するのも久しぶりです。

まったくの余談ですが…
講習会の案内に「上履き持参」とありました。私はジムなどに出入りしないので上履きは持っておらず、講習会では走るわけでもないのでスリッパを持って行きました。

会場に着いてみると9割近くの受講者の方はちゃんと靴を持って来ていました。それもおろしたてのように白くて綺麗な模範的な運動靴ばかり。

世の中の人ってちゃんと上履きを持っているものなんですね。

それがちょっと印象的でした。

上履き………。





チラシ

2009年09月17日 | テキトウ日記
従弟が立ち上げた会社「クリック24」のロゴ、チラシデザインをさせてもらいました。
出来上がったのがこれ。
もっとメリハリをつけてキャッチーにすればよかったと思ってます。


クリックぼうやをどうぞよろしく。

近々滝川近辺の道新に折り込まれます。

なぜ会社は大きくすると潰れるのか

2009年09月10日 | テキトウ日記
去年私の父・不破俊輔の著書『なぜ会社は大きくすると潰れるのか』が明日香出版から出版されました。

出版当時は一生懸命宣伝して売り歩いてまして、もうわれわれの中ではブームが去ったのですが、またテレビで紹介されることになりました。

14日(月)のローカル番組『イチオシ』の「町の本屋さんが薦める一冊」というコーナーです。
長い帯番組だからずーっとみてなきゃいけないのが大変だけど、余裕のある方はテレビつけっぱにしておいてくださいね!



24時間駆けつけます!

2009年09月07日 | テキトウ日記
従弟のともちゃんが会社を立ち上げました。
出張パソコンサポートの会社です。
24時間駆けつけるのが売りです。
自宅でパソコン教室もしてくれます。
手続きがめんどくさいとか、学校に通う時間がない人とかに需要がありそうですよねー。

私はただいまロゴマークやチラシのデザインをさせてもらってます。
出来上がったらまた日記に書きます。

会社の案内はコチラ

パソコンレスキュー『クリック24』
http://click24.blog76.fc2.com/