彼方アツコの『テキトウ新聞』

日々の出来事やアート作品についてなどつぶやいております。

最近のはやり

2009年12月23日 | テキトウ日記
うっちーからのりPにプレゼントをもらいました。

ケアベアちゃんに関しては手にしたとたんに「赤ちゃん生まれたよー」を連発。
タオルでくるんで赤ちゃんに見立て、ミルクをあげるふりして遊んでます。

ぬいぐるみを赤ちゃんにしたり、自分が赤ちゃんになって「ホニャーホニャー」と泣いたり、今赤ちゃんがマイブームなようです。

生たまごを割るときまで「赤ちゃん生まれたよー」なんです。

母性の目覚め?と思いきや、“愛情のおけいこ”のために開発された?人形ぽぽちゃんには殴る蹴るなどして辛くあたったりすることも。

なんか…多重人格みたいです。



お初

2009年12月23日 | テキトウ日記
札幌にもドカ雪が降りました。

雪が積もると道がガタガタになりベビーカーでの移動が困難です。
なので北海道ではこの季節、ソリに子供を乗せて引くお母さんの姿を良く見ます。

昨日のりPもソリデビューを果たしました。ソリを引くのにはほとんど力がいらないので楽ちん楽ちん。

軽すぎて子供がソリから落ちてても気付かないほどです。

めんどくさいのは、ロードヒーティングで雪が無いところはいちいち降りなくてはいけないことです。

ソリで児童館に行き、スーパーで買い物をし、帰りに公園の雪山でひとすべり。

楽チンとは言っても雪道を移動するだけで汗だくになりました。

公園では「ゆきだむら作る ゆきだむら作る」と言ってはしゃいでました。雪だるまのことを“ゆきだむら”と。…どこの田村さんですか?

去年は一生懸命雪を食べていたのりPですが今年は食べ物じゃないことがわかっているようでした。




ありがとうございました。

2009年12月20日 | テキトウ日記
だいぶ時間がたってしまいましたが、今月8日に「二人のATSUKOの版画展」が終わりました。
師走のお忙しい中、足を運んでくださった皆様、誠にありがとうございました。

この期間、私も関川さんもプチお菓子長者になります。

手土産を持って来てくださる方がいるからです。―来てくださるだけで十分有りがたいので皆様どうぞお気遣いなく―

クリスマス前ということもあり、パッケージが可愛らしいです。
すでに食べて無くなっちゃったものもありますが、一部の写真をアップ。

のりPがチョコ好きなことをこのブログに書いたこともあってか、「のりちゃんに…」とチョコのお土産が今年は多かったようです。

展覧会には芳名帳に書いて頂いた方だけで約350人のお客様がいらっしゃいました。

感謝しております。来年もどうぞよろしくお願いします♪


虫が嫌いな人は素通りして下さい

2009年12月07日 | テキトウ日記
といっても食用です。

イナゴです。佃煮です。

長野の弟のところから送ってきました。
のりPの大好物なんです。

好き嫌いの無い私も見た目でちょっとアウトです。
細部がわからないくらい黒く煮込まれた小さいのを2、3個いただきます。

のりPは「いなごちゃーん」と言いながら上手に箸ではさんで食べます。

イナゴのおかげで箸使いが出来るようになりました(^-^;)