最近は夏休みの自由研究を提出するかしないか、どちらでもいいという学校が増えているのですが、画伯が通う小学校は提出の義務があります。
で、何をするか、悩んだところ、銅版画制作をすることにしました。
作る工程などまとめて、作品も添付して提出します。
何年か前に大きい画伯がやったので、文章は丸写しできます。
( *´艸`)

まず銅版の裏面に防食用のシールを貼って

刷毛でグラウンドを塗っていきます。


写真を撮っていたら新聞広告のQRコードを読み取ってしまった。
あやうく金運財布を購入するところでした。

初めてなのに上手に塗れた。
速乾なので、素早くむらなく刷毛の目が残らないように塗るのが意外に難しいのです。
この後ニードルで描画していきます。
で、何をするか、悩んだところ、銅版画制作をすることにしました。
作る工程などまとめて、作品も添付して提出します。
何年か前に大きい画伯がやったので、文章は丸写しできます。
( *´艸`)

まず銅版の裏面に防食用のシールを貼って

刷毛でグラウンドを塗っていきます。


写真を撮っていたら新聞広告のQRコードを読み取ってしまった。
あやうく金運財布を購入するところでした。

初めてなのに上手に塗れた。
速乾なので、素早くむらなく刷毛の目が残らないように塗るのが意外に難しいのです。
この後ニードルで描画していきます。