彼方アツコの『テキトウ新聞』

日々の出来事やアート作品についてなどつぶやいております。

二人のATSUKOの版画展

2022年11月29日 | インフォメーション

今年最後と思われる作品ができました。

あみちゃんがモデルです。

こちらの展覧会で展示予定です。↓

毎年開催して今年で17回目です。

 

いよいよ道新ぎゃらりーにて始まります。

In Harmony 彼方アツコ・関川敦子 二人のATSUKOの版画展

12月1日㈭~6日㈫

10:00から18:00最終日は17:00まで

大通3丁目の道新ホールのビルです。

感染予防対策をしっかりとしてお待ちしています。

イルミネーション、ミュンヘンクリスマス市の見学ついでに寄ってください。

 

 


ランチ旅

2022年11月25日 | グルメ

かねてから気になっていたお店

ネパール料理「Crystal jyo jyo」さんに行ってきました。

入ったとたんにお香の香りとインド音楽が。

異国情緒~~!

残念ながらネパールビールは品切れ。

輸入が滞っているのかな。

クリスタルジョジョ|札幌と奈良のインド・ネパールカレーレストラン (crystaljyojyo.com)

お店の人の会話が現地語なのも最高のBGMです。

ナンが大きい!

井之頭五郎のごとく心の中で感想を言いながら食べる。

井之頭五郎と違うところは量をたくさん食べられないところ。

モモ(ネパール風餃子)やバーカウダ(なぞの揚げ物)も興味深い。

願い事が叶うなら、若くて丈夫な胃袋が欲しいです。

チャイは甘すぎました。


版画教室にて

2022年11月23日 | みんなの作品

こちらはメンバーさんの作品。

一工夫されてます。

大きな版から不定形の版をいくつかとり、残った銅板を活用しています。

まずは用紙に英字新聞を糊で貼り、

それに何かしらの技法で腐食した不定形の版を組み合わせて並べ、刷りました。

使った紙は過去に鉛筆デッサンを練習した画用紙。

“スクラップ”

みたいなかっこいい作品ができました。

捨てるものなし!

 

こちらは別の方の版。

大きめの版に防食液を厚めに塗り、好きな形を描きます。

この版を一昼夜腐食すると、様々な形の不定形の版ができます。

準備段階ですが、この状態が作品みたいにデザイン的で面白いのです。

 


モデル犬

2022年11月23日 | みんなの作品

銅版画メンバーさんがまたあみちゃんをモチーフにしてくれました。

初めてのメゾチント作品です。

神秘的なあみちゃん。

かわいがってもらえるので、あみちゃんは銅版画メンバーさんが大好き♡

今日のリアルあみちゃんです。

いつも同じ格好で寝てる。


みんなの作品

2022年11月21日 | お絵かき教室

コープさっぽろ平岡文化教室「どんどん上達する絵画教室」では、割りばしペンで静物を描いてもらいました。

本、バナナ、落ち葉など、自分でレイアウトしてもらいました。

線画を割りばしペンと墨汁、色のトーンを筆で表現しました。

 

本とバナナの大きさのバランスに苦労しました。

本の形も難しいですね。

間違っても消せないので、みんな慎重に描いていきます。

お疲れさまでした(;^_^A

思いもよらない線や強弱ができて楽しいです。

 

きたごう文化教室ではご自身の靴を描いてもらいました。

大人の方の作品。

さすが。

 

小学3年生の作品。

かわいいですね♡

 

12月は点描画をしてみようと思います。

私も初めてなので、見本としてやってみました。

基本の三色の水彩絵の具を使って、綿棒でドットを描き重ねていきます。

難しいかも。

説明するのも難しそう。

でも楽しみ。自由にやってもらおう。