彼方アツコの『テキトウ新聞』

日々の出来事やアート作品についてなどつぶやいております。

本の装画

2023年01月30日 | 作品紹介

父 作家名 不破俊輔が

「坊主持ちの旅」

という小説を自費出版した際の表紙画を制作しました。

7年前の作品です。

 

ランドセルを友達の分も運んで、電信柱ごとにまたじゃんけんしてどちらかが持つ

みたいな遊びを小学生の時にしたことがある人は多いはず。

昔からそれと似たようゲームがあったそうです。

旅の同朋の荷物を持ち、坊主とすれ違うたびに交代するとか。

 

「坊主持ちの旅」技法は エッチング、アクアチント、雁皮 です。

今年もまた小説本を出版する予定なので、これから表紙用の版画を作ります。

 

 


最近のです

2023年01月30日 | テキトウ日記

最近のランチです。

 

ピラティス終わりにお友達と待ち合わせ来たのは

Source06 | 北海道食材とクラフトビール&自然派ワインのバル

ステラプレイス6Fのレストラン街です。

野菜たっぷり、三種のロースト肉のプレートをいただきました。

 

似た感じのごはんのこちらは

ベーカリーカフェ | &pan Market And Bakery | 札幌市 (andpan.jp)

ご近所なので時々行きます。

辺鄙な住宅街にこんなおしゃれなお店があるなんて奇跡。

店内のパン屋さんにも必ず寄るので、結構散財しちゃいます。

お父ちゃんはこのようなプチ高級なお店は苦手なので、

お父ちゃんがいない日曜日に子供たちと来たりします。

 

最近のあみうめ。

あごを置いて寝ているところです。


廃棄物アート

2023年01月27日 | みんなの展覧会情報

電子廃棄物でつくったアートを売り、ガーナにリサイクル工場を建てる アーティスト・長坂真護の挑戦 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and] (asahi.com)

長坂真護展 Still A Black Star | 札幌三越 | 三越 店舗情報 (mistore.jp)

札幌三越10階にて2月12日㈰まで開催されている

長坂真護(まご)さんの展覧会に行ってきました。

ド迫力です。

ガーナで先進国から送られてきた産業廃棄物を燃やす仕事をしている子供たちを目の当たりにし、

廃棄物でアートを作り、その売り上げをガスマスクなどを買うための費用として寄付しているんだそうです。

 

 

発想、行動力、エネルギー、みなぎるパワー

すごいです。

影響力のある若い作家さんです。

みんなに観てほしい展覧会です。入場無料。

 

なんか、発展途上の国のこと、何も考えず飲んだくれている自分が恥ずかしくなります。。。

と心の中で呟きながら飲み会の会場に向かった夜でした。


こうなりました

2023年01月25日 | 作品紹介

NEKONEKO NOTE Ⅳ

エッチング、手彩色

 

色をさんざん迷った挙句、塗りすぎないほうが良いということで、これくらいにしておきました。

A4のスキャナーで半分ずつ撮って、画面上でつなぎ合わせるという原始的でめんどくさい方法で

データ化しています。

微妙に斜めだったり、微妙に明るさが違ったりするのが厄介です。