彼方アツコの『テキトウ新聞』

日々の出来事やアート作品についてなどつぶやいております。

点描画その後

2023年02月28日 | お絵かき教室

小学生の皆さんの点描画が完成しました。

赤、青、黄の三原色の水彩絵の具を、パレット上で混ぜるのではなく、

画面に点で置くことによっていろんな色を出すというルールでやりました。

 

茶色や黒などの濃い色を出すのが難しかったようです。

 

密度や濃淡を変えることによりいろんな表現が出ます。

 

ひたすら綿棒でてんてんてんてん…

手が疲れましたね。


最近の外食です

2023年02月24日 | グルメ

エンゲル係数が高いです。

 

こちらは平岸にあります本格ドイツ料理のお店

エッセン

食で喜びと感動を ESSEN GROUP (essen-sapporo.jp)

写真を撮りわすれたのでHPから拝借したりしています。

 

ドイツ料理だからアイスバインとか食べればいいものを、

日本人なのでついついご飯ものを頼んでしまう。

 

そんな家族をよそに私はチーズバーガーをオーダー。(←アメリカンじゃん!)

次回はアイスバインバーガーにするぞ!

プレッツエルめちゃくちゃ美味しいので来るたびに注文してます。

バターが滴ります。

次の日の晩御飯は

韓国料理

マビの台所。

美味しかったのでリピートです。

写真はありません。

コースでプルコギや石焼ビビンバやヤムニョムチキンやチヂミを楽しめます。

マビの台所 大通店【公式】 (owst.jp)

 

次の日のお昼

月寒のBRUNCH 札幌でラーメンです。

つけ麺のお店ですが、

家族はつけ麺、私は醤油ラーメンを。

チャーシューが薄くて食べやすくて好き。

Shin.月寒店 | Shin.Group (tukemenshin.com)

 

ちょっと間をおいて

中心線をずらしてたたずむうめちゃん。

足先も斜めを向いててかわいいけど、

何も考えていない顔をしています。

 

次の日のお昼は

地元のカフェです。

ワインバーですが、週3日はカフェとしてランチも提供しています。

トコトコさんです。

ワイン&カフェ 月寒中央 (winetocotoco.com)

明太ペペロンチーノ。

 

魚卵系に赤ワインを合わせるのは難しいのですが、

ソムリエのママが、ちゃんと合うのをおすすめしてくれました。


小さな動物園

2023年02月21日 | みんなの展覧会情報

おうちに届いた案内ハガキです。

近藤佳代子さん、ありがとうございます。

 

アクリル絵の具で動物など描かれています。

綺麗ですね。画力とデザイン力がすごい。

毎年精力的に個展などされてます。

どんどん素敵になってゆく。

楽しく制作しているのが絵から伝わってくる。

北都館ギャラリー

北都館 - cafehokutokangallery ページ! (jimdofree.com)

ランチも美味しい老舗です。


絶対的な存在

2023年02月19日 | テキトウ日記

あみちゃん6歳

6月に7歳になります。

もう老犬の域です。

外から帰ってくると、しっぽをぶんぶん振り回して大歓迎してくれます。

何百回と繰り返しているのに毎回同じように喜んでくれる。

そして二階に行けば二階、私の行くところについてくる。

そして寝る。

いつもそばにいるあみちゃん。

 

帰ってきて喜ぶことはするけれど、

「なんでおいていったのよ!」

と怒ることは決してない。

 

全力で喜び

全力で愛し、

絶対に裏切らない

それが犬。

 

今日は晴れたり曇ったり、吹雪になったり、

全力で天気が変わるので、光の感じがちょっと変。

朝から黄色っぽい光です。

買って早々にあみちゃんによって穴があけられたyogiboです。

変な赤い布で繕ったのは私です。

いいかげんなご主人様でごめんよ。


夜のおわりに@ART SPACE

2023年02月19日 | みんなの展覧会情報

大通西五丁目、大通美術館の入っている大五ビルの3階に、

北海道文化財団が運営するギャラリーARTS PACEがあります。

北海道文化財団 (haf.jp)

そこで今開催されている個展にお邪魔してきました。

 

紅露(こうろ)はるかさん

日本画の作家さんです。

静かな強さを感じる優しい画風です。

かわいらしい地模様のある生地にペイントしている作品も素敵でした。