![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6f/8d99f8ae3324cb00a17f507329f5dcc4.jpg)
雨降り続きで せんたくものが たまり気味ですね。
みなさま いかがお過ごしでしょうか?
最近 スーパーなどで 梅を見かけるように なりました。
今年は 台風などで 和歌山の梅も 被害を受けて
出回っている量が 少ないそうです。
1kgの梅を 焼酎に漬けて 梅酒を 作りました。
つやつやと光る梅を 手にとってみると
ほのかに 甘い香りがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/5c/6264f6b78614eaca73bc379ff6a0d5d0_s.jpg)
近くで見ると こんなかんじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/35/6d5fa1d44b9ee4e57734edf91294a18e.jpg)
後で わからなくならないように
ラベルを つけておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/7f/b3d49b4b35ab839ff6c58d50d033d7e7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/b1/3b631f2be66facae8eb9308d68c73075_s.jpg)
一日たっただけで もう色がかわってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/0c/57fe438150a7409727d3b0d48b3642fa_s.jpg)
美味しく飲めるようになるまで 半年~1年かかるそうです。
気長に 待たないといけないですね。
梅には 疲労回復効果のある クエン酸などが
含まれていて 夏バテのときにも
力を 貸してもらえそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plus.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plus.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plus.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plus.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plus.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plus.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plus.gif)
母の手作り梅干しも ご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f0/54e86ee16d721875f8b22ecdc2140b32.jpg)
なんだか 口の中がすっぱく なってきました。
ちなみに 梅酒には 整腸作用もあるそうで、
昔から 腹痛の特効薬とされてきたのも
うなずけますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)