今日は 七草。というわけで
今朝は 七草粥をいただきました。
といっても前日におかゆの
水加減でセットして
炊けたおかゆにゆがいた七草、
塩少々を入れるだけです。

少し苦味のある七草の緑色と
白いおかゆはよく合います。
おかゆがよりいっそう甘く
感じられます。

もう一つ 最近我が家ではまっているのは
スペアミントを入れるラム酒ベースの
モヒートというカクテルです。
ラムのほかにライム、炭酸、つぶしたミントの葉が
入るのでさっぱりとしたあじです。
ヘミングウェイが好んだカクテルでも有名。
ミントの葉がたくさん欲しくなるので
栽培中です。

来ていただいてありがとうございました。
インフルエンザがはやってきているそうです。
暖かくしてお過ごしください。
あけましておめでとうございます。
たよりないブログですが
今年もよろしくおねがいします。
朝のうちは太陽が顔をのぞかせて
いましたが、今はぐっと冷え込んで
雪がちらついています。
みなさまのところはどんなようすですか?
今年の年賀状です。

みなさま今年もよい年になりますように。
毎年恒例の我が家のおせちです。
きんとんはくちなしの実で煮て


裏ごししてから

砂糖、くりの煮汁、みりんを入れ
火にかけて水分をとばします。

最期に栗を投入して出来上がり
他には なます

煮ものなどを作りました。

箸置きはなすびで。
生ハムにライム。

かまぼこに伊達巻、

なます

きんとん

豚肉、昆布、ごぼう、大根、にんじん
こんにゃくの煮もの

それにこんぶだしのお雑煮です
去年はこんぶのだしのおいしさに目覚めて
こんぶ大活躍の年でした。

おもちに鶏肉、だいこん、にんじん、しいたけ
三つ葉に柚子が入っています。
お屠蘇といっしょに おせちをいただいていると
新しい年を迎えた実感がわいてきます。
忘れずにおいでいただきありがとうございました。
よいお正月をお過ごしください。