早いもので4月も下旬ですね。
みなさまいかがお過ごしでしたか?
今回は富士山好きの母といっしょに
山中湖に行ってきました。
湖でも海抜1000メートルくらい。
朝晩はぐっと冷え込み
桜が満開でした。
桜といっても 桜の名所でよく目にする
ソメイヨシノと違って 花が小さく
下向きに咲く「マメザクラ」が主流です。
富士山近辺に自生していて
寒さに強いのだそう。
派手さはないけれど
可憐ですてきです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b7/169586ac00a58d4b98be433a5bbb5114.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/84/f575f24fd2cf706f402b21345512e0e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/42/a19b7773aa181227483520cb1902d6b8.jpg)
富士山を見るのに
最初に 忍野八海に行きました。
頂上はあまりよく見えませんがパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a5/4d8cc0f1805347a8a77a0c005e642276.jpg)
湧泉だけあって水の透明度が高いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/72/ca45b93c479b17dfba5576fb4bc5b8d6.jpg)
途中の道すがら咲いていた水仙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9c/6827dfb046eeb3d4ca176d722cc0f63e.jpg)
歩いている途中に見えた頂上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7b/d07a9d13b59bcb28ca8bc91d2afb038c.jpg)
今度は 遊覧船に乗って
山中湖から富士山をみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/02/a4ebc33efb7b577890171ccc9b3836d3.jpg)
白鳥の湖号です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e6/07af3acb9c83e3e213f74217fd4a0154.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9e/a201ac80ccbf79cda693a5a1941d3350.jpg)
顔がかわいいのでアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b7/bf66827b18f2b744f2c0f1f1e137661f.jpg)
船内もきれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4b/e1d756083628e30fbf2590c73916f9cb.jpg)
山中湖からみた 富士山は
裾野が広すぎて画面におさまりません。
雄大な富士山。話すのを忘れて
じっと見ていたくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f7/a9d64ef421702f54cd2e2b9e3024f3fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/14/3adf4dbc37300ef2440190c0fcde3e77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/09/e7b7ad17444b39f0df7f899c0a66dac9.jpg)
見にきていただいて
ありがとうございました。
新年度の疲れが出てくるころでは
ないでしょうか。
たまにはゆっくり体を休めてくださいね。