今朝の太陽はきらきら光っていて まぶしいくらいでした。
朝刊を取りにポストに行くと
夏の間にのびすぎたアイビーの間から
ミヤコワスレが 薄紫の小さな花を咲かせています


あまり手入れもしていないのですが
忘れず花を咲かせてくれます。
この花を見るとやっぱり 秋の訪れを感じます。
南天の実もだいぶ赤くなってきました。

スーパーで洋ナシも手頃な価格になってきたので購入。
早速 はがきに描いてみました



まだちょっと硬いので もう少しおいてから
いただこうと思っています。
ちなみに 洋ナシは枝側より下の方が糖度が高いのだそうです。
明日の天気は荒れ模様だそうです。
たいしたことないとよいのですが・・・
いつも来ていただいて本当にありがとうございます。

最近の冷え込みで 庭のピラカンサの実が
赤くなってきました

朝晩は はおるものがないと 寒さを感じるようになりましたね。
みなさまは いかがお過ごしでしょうか?
以前にもご紹介した 吉祥寺の中道通りにある
ボタン屋さん( L-musee )でゴールドのボタンを見つけました。
形が楕円なのが 珍しいです。
このボタンを 真ん中にしてブローチを作ってみました

これから冬場になると コートやオーバーの色は
濃い色のものが増えてきます。
そんなときには 胸元を光るデザイン

華やかにしてみるのもよいかもというわけです。


ボタンのまわりにストーンを並べます。

すきまは マリンブルーの糸でステッチしました。

襟元につけたところ

もう一つもブローチですが
ゴールドパーツやビーズで作ったものです。


二つ一緒につけると 存在感が出ます。

いつもおいでいただきありがとうございます

おかげさまで元気をいただいています
