おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です
海の精カレンダーより
本日6月11日は入梅(にゅうばい)6/11
暦の上での梅雨入りで、気象学的な「梅雨入り宣言」がなかった時代の目安でした。ちょうど梅の実の熟すころで、梅酒、梅ジュース、梅干をつくる時季です。
家の中のカビ対策も必要です。
梅干しをつけよう 梅干しの決め手は塩 塩梅と書いてアンバイとよみます
梅や梅酢などで上手に酸味を!
さっぱりした酸味が、体をゆるめて、過ごしやすくしてくれます。
梅干や梅酢は、疲労物質の乳酸を代謝しながら、体を冷やさないので、どなたにもおすすめ!
ぬか漬けも、夏はとくにおいしく味わえます。
元気な方はレモン(レモンは味が酸っぱく冷やす作用があります)など柑橘(かんきつ)類の酸味も上手にとってください。
健康の為に食物の性質の解説五味調和の説明
ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。
簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。
本体価格
250g 8,000円
500g 15,000円
分包品1包1g入り60包3,500 円
1包60円