漢方相談 昌栄薬品

漢方薬・自然薬が体に効きます、自然の生薬で病気に負けない体を作る
漢方相談 ご来店お待ちしています

渡邊武著 『わかりやすい漢方薬』P20頭を使えば胃が痛む 気の病―頭が重いとか気分がすぐれないという程度の病気は、西洋医学では病気のうちに入りません

2019-03-07 10:17:17 | 日記

昌栄薬品です

渡邊武著 『わかりやすい漢方薬』P20

頭を使えば胃が痛む 気の病―頭が重いとか気分がすぐれないという程度の病気は、西洋医学では病気のうちに入りません。

普通、病院では薬物で中枢神経の興奮を抑えたり、眠らせたりするだけで、〝臭いものにフタ〟式のろくな治療法もない病です。

 気とは大ざっぱにいって、精神や神経などと訳していますが、漢方では気はもっと広い意味にとっています。

気は気力でありエネルギーの源であるのですから、人間の主体性にも関係があります。

病気だって、〝気を病む〟と書いているくらいですから、人間にとっては、重要な役割をもっているのです。

気剤は気のたかぶりや停滞など、気の変調を整える方剤です。

気とか気剤は漢方独特のものです。

 血とは血液であり、心臓や循環系統のこと、血剤は循環系の変調や結滞から起る瘀血などを治療する薬剤です。

水とは水代謝のことであり、口から吐き出す喀痰、汗、涙、大小便の排泄物関係のことです。

水分代謝の変調で起る病気を水毒ともいって、その治療には水剤、利水剤が用いられています。

 人間の病因は大きく分けて、この気・血・水の関係から七つのパターンに当てはめられます。

気・血・水のそれぞれ単独の原因から来る病、気と血、血と水、気と水という二つが組み合わされた原因による病気、気と血と水の三つの要素が重なった病気、この七通りに分けられます。

 たとえば、神経性胃潰瘍は、頭を使ったために自律神経の変調で胃に潰瘍ができる病気です。

頭と胃とどういう関係があるのでしょうか。

神経を使うことは頭部に血液を充血させることで、発汗作用が盛んになり、俗にいわれる血が頭にのぼって、胃の消化器官などには血液がまわらずお留守になり、食物も消化されないままヘドロ化して、胃や腸に潰瘍を起し、潰瘍が進むと出血や吐血をして貧血になります。

神経を使い、血便を出したり吐血して、貧血するのだから、気・血・水の三拍子そろった病気です。

この神経性胃潰瘍の場合は、気剤、血剤、水剤を証(診察)によって処方することになります。

 血とか水は形のあるもので肉体そのものを指します。

気は無形の精神とか神経です。

漢方でいう無形の精神とか神経です。

漢方でいう無形の気が、人間にとってどんなに大切であるか、例にあげた神経性胃潰瘍からもわかります。

気・血・水という人間の原点から、気である精神や神経を抜きとったら、人間は肉体だけの〝植物人間〟になってしまいます。

 気剤は香りのするもの、辛いものをいいます。

前にあげた諺「立てば芍薬、坐れば牡丹、歩く姿は百合の花」は、いわば古人が諺に託して伝えた病の一つのパターンを示したものです。

芍薬は水剤、牡丹は血剤、「歩く姿は百合の花」というのは、百合が香りの高い気剤だからです。

香辛料は水分を発散させる作用があります。

通常、手のひらが湿っているウェットな人は、過剰な水分が発散できないからです。

それだけ皮膚や粘膜、神経、呼吸器に負担をかけています。

だから心臓は人一倍ムダに働かされていることになります。

ノイローゼとか、自律神経の失調とか、アレルギーは、医者にも不可解な病で、体質だと片付けていますが、体質ではありません。

水分の発散ができなくて心臓に負担をかけているのです。

気剤でどんどん発散をしてやれば、改善できることを請け合いです。

 人間の病は四百四病あるといわれていますが、このたくさんな病気も、気・血・水の変調の七つのパターンに分類されるのです。

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

税込価格

250g 8,640円

500g 16,200円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円


本日3月6日は啓蟄 初候3月6日~蟄虫啓戸 次候3月11日~桃始笑 末候3月16日~菜虫化蝶

2019-03-06 09:50:54 | 日記

昌栄薬品です

うみのせい 海の精クラブより

季節を楽しむ

七十二候通信

「七十二候」は「二十四節気」の各節気を約5日ごと3つの候(初候、次候、末候)に分けたものです。

ともに中国から伝わったものですが、中国の表現そのまま「二十四節気」と違い、「七十二候」は日本の気候や動植物にあわせて修正されてきました。

より身近な季節のうつろいを知ることができます。

 

本日3月6日は啓蟄

啓蟄(蟄虫、即ち冬ごもりの虫の這出る意)二十四節気の一。太陽の横経が三百四十五度の時で、陰暦二月の節。太陽暦の三月六日前後。

 

初候3月6日~

蟄虫啓戸 すもごりのむしとをひらく

(土の中で眠っていた虫たちが起き始めるころ)

大地が潤い、草木が芽吹いたあと、春の陽射しの温かさが感じられるころ、土の中で眠っていたヘビやカエル、ムシなどの小動物たちが動き始めます。

 

次候3月11日~

桃始笑 ももはじめてさく

(桃の花が咲き始めるころ)

昔は花が「咲く」を「笑く」と表していました。花も笑顔も、人に同じように感動を与えるのかもしれません。梅・桃・桜の順に花が咲いていきます。

 

末候3月16日~

菜虫化蝶 なむしちょうとかす

(青虫が蝶になって飛び始めるころ)

菜虫は葉につく青虫のことで主にモンシロチョウのこと、春から秋まで世代交代を繰り返しますが、この時季はサナギで冬を越したモンシロチョウが羽化します。

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

税込価格

250g 8,640円

500g 16,200円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円


香辛料(日本名は薬味)の役割 心を安らげストレスを解消する

2019-03-05 10:59:18 | 日記

昌栄薬品です

香辛料(日本名は薬味)の役割 心を安らげストレスを解消する  

全身の血行をよくする故に頭に血がのぼるのを解消する。

歌謡曲に酒は涙かため息か心の憂さの捨て所、と言うように酒には心をリラックスさせる作用がある。

インド人の穏健な性格も香辛料の常用による。

ハッカや紫蘇はストレス性頭痛によく効くという民間療法は体験に基づくもの。

 

ハッカの入ったクラシエ薬品の漢方処方 ハッカはシソ科

療方調律りょうほうちょうりつ

こんな症状でお困りの方に!

●更年期障害●月経不順…などの症状の方に。

 処方解説

●「療方調律」は、漢方の古典といわれる中国の医書『和剤局方[ワザイキョクホウ]』に収載されている薬方です。

●虚弱な婦人で疲れやすい方の冷え症や、生理不順などに効果があります。

効能

 体力中等度以下で、のぼせ感があり、肩がこり、疲れやすく、精神不安やいらだちなどの精神神経症状、ときに便秘の傾向のあるものの次の諸症:冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症、不眠症

(注)「血の道症」とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状を指します。

 

荊芥連翹湯、銀翹散、防風通聖散、

東洋薬行・荊防敗毒散

 

シソの入ったクラシエ薬品の漢方処方

半夏厚朴湯、藿香正気散(かっこうしょうきさん)その他

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

税込価格

250g 8,640円

500g 16,200円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円


香辛料(日本名は薬味)の役割 便通を正常化する

2019-03-04 09:57:33 | 日記

昌栄薬品です

香辛料(日本名は薬味)の役割 便通を正常化する

かつて日本人は漬物に多くのトウガラシやカラシを加えて漬け込み、更に七味など加えて食べていた時代には老人性便秘や弛緩性便秘はみられなかった。

 

痔になったら辛いものを止めよという、辛味という薬味を積極的に食べたら痔が治ったというお客様もいる

 

辛党(酒飲み)には便秘はいない。

 

辛味は肺・鼻・皮毛・大腸に作用しこの藏腑の働きを強めています

 

お茶に含まれるタンニンにより便秘する

昌栄薬品店主、出先で玉露を2杯飲んだら翌日便秘なり、蜂蜜浣腸で排便した事があった。

蜜煎導(みつせんどう・蜂蜜の浣腸です) 参照

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

税込価格

250g 8,640円

500g 16,200円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円


渡邊武著 『わかりやすい漢方薬』 P18気と血と水の病理学 漢方では、吐剤、下剤は二千年前の中国の漢時代から一つに決められています

2019-03-02 14:04:16 | 日記

昌栄薬品です

渡邊武著 『わかりやすい漢方薬』P18

気と血と水の病理学 漢方では、吐剤、下剤は二千年前の中国の漢時代から一つに決められています。

普通の考え方では、口から出すのと下から排泄するのは違うと思いがちですが、漢方では口から肛門までを一本のパイプと考えているのです。

だから胃にヘドロがある場合には口から吐き出した方が早いし、腸にある場合は吐くより下から排泄した方がいい。

しかし、いまの医学の常識では、食べた物は何でも下剤を飲んで下から出そうとします。

胃にあるものが腸に到着するまで待つと、四、五時間はかかります。

すると毒物は胃からゆっくりと腸で吸収されて肝臓に行くことになります。

胃にあるヘドロは下剤ではなく吐剤によって出すべきです。

腸に詰まっているものは、上まで反芻して出すわけにはいきません。

下から排泄した方が早いのです。これがほんとうの常識だと思います。

 漢方薬ではこの吐剤、下剤は、胃にあるものは吐き出させ、腸にあるものは下から排泄する、両方の役割を一つの薬がします。

ここで吐剤、下剤を説明した理由は、漢方薬が便利だからというわけではありません。

自然薬というのは、人間の主体、いいかえれば自律神経が働いて有効な働きをするということをわかってほしいのです。

 現代医学では、とかく人間が持っている神経とか精神とかを簡単に考え、注射など、物理的な療法を強いています。

が、効かないと思っている人に薬を飲ませても、あまり効果はあがりません。

その患者は精神と神経で拒否しているのです。

人間は物ではありません。

生きている主体があるのです。

人間より物が先走り過ぎて、バランスが逆になっているのではないでしょうか。

 現在は物質文明の時代、未来学者たちは文明がすべてのような論を吐いていますが、人間が食べている食物だけをみても、日本では米食、欧米ではパン食、南太平洋の島では、タロイモというように、何千年も前から同じ食物を同じような方法で食べているのです。

裸で生活した古代も近代文明の現在も、人間が生きる生命を得ている原点は変わっていない、ということです。

 その原点とは、人間の生命は土と水と空気から生まれたものだということです。

漢方ではこの、人間が生きている原点を、気と水と血の三つに分けています。

気は空気、水、血は土に当たり、肉体と精神・神経の土台であります。

この三つの観点から人間の病気を考えているのです。

 現代では、患者さんが気が重いとか気が滅入っているといっても、相手にしてくれません。

形を診ているのですから、計れるもの―長さや体積、容積、重さ、熱、温度―の変調がなければ病気にしてくれないのです。

三つのうちで計れるものは血と水です。

気だけは無形のものなので計ることができません。

どんな気をしているとか、どんな精神になっているといったって、目方も長さもありません。

昔から「病は気から」とよく言います。

自分が病気だと思い込んでいると病気になってしまう、という意味で、気持の持ち方が大事だということです。

気といっても気持だけではありません。

神経であり、精神であり、気風、気質があります。

 漢方薬の場合、気と血と水が病気の原因であることから、気の停滞には気剤を、血液循環の異常には血剤を、水の排泄異常には水剤をと、大きく三つの解毒薬に分類しているのです。

 漢方の原点「金匱要略」には気剤である百合を主薬とする神経症・ノイローゼなどの適応病名が、〝百合病〟として記載されています。

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

税込価格

250g 8,640円

500g 16,200円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円