西国への旅に出ていたYさんから、洛匠の草わらび餅をお土産にいただきました。
おやつにネパールのコックさんといただきましたよ(^^)v
本当にここのは大好きで、お店で食べるもよし、お土産に買うのもよし。
たいがい、私はコレと阿闍梨餅を自分用に買って帰ります(笑)
容器からあふれ出る、きな粉…。
ここに埋もれているわらび餅を発掘します(^^;)
それはさながら、小さい時に新雪の中に飴玉を投げ込んで、みんなで探した宝探しとおなじ。コレ、雪国ならではの遊びです(^^)
あらくちぎった感じのわらび餅を、さらに小さく箸でちぎりながら、
きな粉をまぶしていただきます~。
うま~(*^ω^*)
ネパールの人には、きな粉が面白いみたいでした。
むこうでも、豆の粉はさかんに料理に使うけど、粉をそのまんま食べるのはないのかな?
この過剰すぎるきな粉の演出が、やっぱり洛匠にハマルところかも。
以前、旅友との京都旅行中、1日に3軒の和菓子屋を回って、一番気にいったのが洛匠でした(^^)
そういう意味でも思い出の品!!
ごちそうさまでした。
おやつにネパールのコックさんといただきましたよ(^^)v
本当にここのは大好きで、お店で食べるもよし、お土産に買うのもよし。
たいがい、私はコレと阿闍梨餅を自分用に買って帰ります(笑)
容器からあふれ出る、きな粉…。
ここに埋もれているわらび餅を発掘します(^^;)
それはさながら、小さい時に新雪の中に飴玉を投げ込んで、みんなで探した宝探しとおなじ。コレ、雪国ならではの遊びです(^^)
あらくちぎった感じのわらび餅を、さらに小さく箸でちぎりながら、
きな粉をまぶしていただきます~。
うま~(*^ω^*)
ネパールの人には、きな粉が面白いみたいでした。
むこうでも、豆の粉はさかんに料理に使うけど、粉をそのまんま食べるのはないのかな?
この過剰すぎるきな粉の演出が、やっぱり洛匠にハマルところかも。
以前、旅友との京都旅行中、1日に3軒の和菓子屋を回って、一番気にいったのが洛匠でした(^^)
そういう意味でも思い出の品!!
ごちそうさまでした。