うさぎとかえるの里

鳥獣戯画をこよなく愛する自分の日本文化や日常に関する想いをつづります。

旬。

2011-10-17 20:57:06 | ごはん


夕ご飯は、さんま。

夕方、スーパーに買い物に行って、一尾入りのを2パック買いました。

レジで、定員さんが「あっ」というのでカゴを見てみると、さんまのとがったくちばしが、
トレイのラップを突き破って、カゴの中に逃走していました(@o@)

定員さんも、後ろに並んでいたおばさまも笑っていました。

活きがいいさんまでした~。

気のきいた定員さんなら、新しいものを持ってきてくれると思いますが、
なんだか憎めない、片言日本語の中国か韓国の女の子の店員さんだったので、
そのまま「スミマセン」と破れたラップの隙間からさんまをトレイに戻し、
そのままビニール袋に入れて渡されても、ほほえましい感じがしました(^^;)


魚を焼く時、たいてい火の番人はダンナさんです。

塩加減も丁度良く、おいしかったです(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トニートニー。

2011-10-17 20:48:00 | つれづれ


いつもねらうはトナカイ。

トニートニー・チョッパー。

今日もダンナさんにおねだりしました。

なんと、1play100円のマシンなんて、めったにないことです!

狙うは、右下の赤い帽子のクリスマスバージョン!!

ちょっとずつずらして、ずらして、そして…。



えへへ、うちの子になりました(^^)♪

愛らしくてたまりません~~。

定員さんにもおめでとうと言われていました。

可愛がります♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティータイム。

2011-10-17 20:36:47 | おやつ


今日は活動的な一日。

三鷹の病院に行った後、新橋散策、そのまま銀座に流れてから、御徒町でお買い物。
アメ横のにぎわいは活気があって好きです。

歩き疲れて、松坂屋にてティータイム。

HARBSで、アイスコーヒーと洋ナシのタルトを食べました(^^)

白ゴマ入りのパイに、たっぷりのカスタードクリーム、コンポートした洋ナシもたっぷり、
そして生クリームです。

ここのケーキは1ピースが大きいです。

さすが上野松坂屋…というか、割と高齢のおばさま方ばかりなのがなるほどなぁと思いました。

横に座ったかなりのおばあちゃんは、マロンタルト頼んでいました。

なんか、ケーキってやっぱりいくつになっても食べたいものなんだなぁ~と妙にしみじみしてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする