池波正太郎さんの「近藤勇白書」を読みました。
やっぱり幕末大好き、特に新選組はよく読みます。
ドラマがありすぎて、いろいろな人の書くものを読んでも読んでも飽きることがありません。
池波さんの幕末小説は、「人斬り半次郎」(薩摩の中村半次郎)、「幕末遊撃隊」(伊庭八郎)、
「その男」(架空の人物が主人公ですが、とにかく何でもありで幕末有名人を絡ませて書きたかったとしか思えない!)
…と読んでおります。
勇の人物像を、さすがにとらえていて、それにかかわる土方さんの心情的なものも、
うまく描かれていると思います。
特に池波さんは、江戸っ子の永倉新八さんが好きなのかなぁ、と思いました。
ちゃきちゃきとして、かつ人情味ある江戸っ子気質。
伊庭八郎を読んだ時もそう思いましたが、さっぱりとしていて、面倒見の良い男の人、
池波小説にははずせない気がします。
近藤勇、最期は可哀想ですけど、それも彼なりに生き方を貫いたわけで、
土方、永倉、斎藤、他にもみんな新選組の人たちはそれぞれの道を行ったり
北海道まで一緒に戦ったりしていますが、京都での生死をかけた日々は彼らの生き方に
大きな影響を与えているんですね。
幕末は、本当に理不尽なことが多いですが、どちら側の人間にせよ、自分の信じる道を
進んだ日本の大革命だと思います。
幕末もの、面白く読みつつも、どうしても最期はなんだかせつない気分になります。