日々雑感

豊かな四季の移ろいを記憶にとどめて行きたいと始めたフォトブログです。暫しご笑覧下さい。

日本三大御田植祭りの一つ・住吉大社 御田植神事を訪ねました その1

2014年06月14日 | 古社寺巡訪・大阪

6月14日土曜日、日本三大御田植祭りの一つである住吉大社御田植神事が行われました。
御田植神事とは、豊作を祈願して毎年田植えの時期に行われ、
住吉大社が行う数多い神事の中でも重要な神事の一つで、「重要無形民族文化財」にも指定されています。

今日は、一連の神事のうち、「御田式」の一部を紹介したいと思います。

御田式とは、住吉大社境内の御田で行われる以下の一連の神事です。

御田植神事は、先ず第一本宮で奉告祭が行われ、その後、ご奉仕に携わる方々全員が行列を整えて境内の御田へ向かいます。
やがて、御田に到着し、「御神水の御田の四方に注ぎ清め」と「早苗の授受」が行なわれます。

御田ではその早苗の田植えが行われ、一方、御田に設けられた中央舞台では、次々と舞や踊りが奉納されます。

八乙女の田舞 (たまい)、神楽女8名によって舞われます。

住吉大社の巫女さんでしょうか、その凜とした佇まいや舞が見事でした。

明日に続く


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする