今日からお仲間がおひとり増えました。
若いころに習っていたお箏、子育ての間離れていたが
再開したので苦手な帯結びをマスターしたいということで
本日からお稽古に参加し皆様と和気あいあいと馴染んで
おりました。
ご本人曰く、着物も襦袢も身幅が狭くなったと・・
そうなのねっ・・知らない間に腰回りはふくよかになり
帯も短くなったようで・・皆様悩みは同じですよ~~
お着物のいいところはお洋服と違い多少の変化に対応できる
ことです!これから一つ一つ解決してまいりましょう。
こちらの教室は皆様帯結びが得意なので自在にアレンジを
楽しんでおります。写メオレンジと緑の帯は帯が短いので
先月今月は短い帯で簡単に手早く結ぶ帯結びを考案!
硬かった帯も皆様の手に触れてかなり柔らかくなりました~~
長い袋帯はいかようにでもアレンジできますが硬くて短めの帯は
ひだがうまくまとまらない!!でも皆さま今はどんな帯でも
対応可能なのでお稽古の成果が出ております。
私は今日から絽の着物を着ております。本来は6月は単衣ですが
私は一足先に・・そうはいっても絽には見えない色味と帯も
透け感のない帯で・・汗をかくと体がかゆくなってしまう・・
これから先の暑さ年々辛い状況です・・今年の暑さ対策も
すでに考案中ですが・
今日の着物は「道長取り文様」・・複数の違う柄をちぎって貼り
合わせたように、曲線的に配した文様のこと、平安時代に藤原道長
が好んだことから名前がつけられたと言われております。
藤原道長といえば、日曜日のNHK「光る君へ」紫式部との
恋のやり取りが見えますね。着物の中にある道長取り文様がぐっと
身近に感じられるわ!
古の文様が現代に引き継がれている・・古典の魅力が今ここに・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます