とっちゃんじいじの日記

趣味を中心とした題材で写真入りでの日々の出来事を記録にと四季折々の風景や花々を訪ねその時の写真を掲示と励んでいる。

ナメクジ退治!

2013年06月26日 23時11分49秒 | 日記
久し振りの雨量で庭の草花も元気を取り戻した様だ。
雨の合間に庭に出て鉢々を眺めていると、明るい内からナメクジがあちこちに出没しているのが目に付いた。
草花の天敵憎っくきナメクジとばかり割り箸持ち出しナメクジ退治が始まる・・・・
殆んど1センチ・2センチ程度のものであるが、小さな内に被害防止と捕殺する。
ナメクジは年間に一匹で300個の卵を産むそうだ。
明るい内に30数匹も出て来ておりこれではイタチゴッコではないか?
しかし数匹でも捕殺しなければ・・・・・涙ぐましい努力があってこそ小さな草花の花が観れるのだ!
先日ニュースで茨城県・福島県そして長野県で外来種のヒョウ柄ナメクジが繁殖していると、なんと10センチを超すサイズもいるそうだ。この大きさであれば農作物の被害もあるのではと危惧する。



ビワ酒を仕込む!

2013年06月26日 21時47分11秒 | 日記
今年実った我が家のビワを利用してのビワ酒づくりも結局は知人の二人から頂いた大きなビワが主流となって本日漬け込んだ。
勿論貧弱な我が家のビワも活用してのものである。
ホワイトリカー・氷砂糖だけであるが、検索レシピによると他に輪切りのレモンも一緒にとあるも
今回は雨の中買い物に出るのも億劫で取り敢えずレモン無しで完了!
余った焼酎とビワは別のビンに乾燥種もほり込んでみたが、数か月にはどの様な酒が出来るかな・・・・

ビワ酒を仕込む!の画像

ビワ酒を仕込む!の画像