とっちゃんじいじの日記

趣味を中心とした題材で写真入りでの日々の出来事を記録にと四季折々の風景や花々を訪ねその時の写真を掲示と励んでいる。

春がわが身にもやってきた!

2017年02月09日 16時54分59秒 | 日記
毎年この季節になると間違いなく訪れるわが身に罹る花粉症の悩みが始まりそうだ。
先日から新聞紙上には花粉状況が毎日掲載されている。
数日前に福寿草の開花を確かめに公園に出掛けた後目が痒く水洟が頭痛もする
早くも訪れたか花粉症の症状の先取りも遠慮したいものであるが
その対策も今では薬「アレロック」の使用で昔の様にひどくならずに何とか済ませている。
しかし投薬しながらも極力花粉の飛散に注意し帽子・マスク着用そして外から帰れば手洗いとウガイは欠かさず励行努力している。
今日は雨の天候で花粉の飛散も殆んどない様ではあるが油断しないでこの季節を乗り越えたいものである。
花粉症に効果のある食材を意識し妻が献立に取り入れ気を配ってくれ有り難い事だ。
その食材はレンコン・納豆・キノコ類・玉ねぎ・ふき・煮込んだトマト
またヨーグルトやバナナもおやつ替わりに・・・
最近知った知識ではトマトも効果あるが生では逆効果で今では鍋に入れ煮込んで口にしている。
3月になれば土筆も効果食材のひとつとして知人から頂き卵とじで取っている。
これからカメラ持参で梅や桜の名所へ出掛ける日々も楽しみのひとつ故に健康体でなければと気にしている。


甘い熟した柿の味を忘れられなくなったのか今日も音なしで忍び寄る影

新手が現る!ヒヨドリも顔負けだ

2017年02月08日 17時57分58秒 | 日記
最近の我の一日のスタートは朝メジロの餌の置きミカンと熟し柿を確認その都度不足分を交換し餌に寄るメジロを日々観賞しては楽しんでいる暇な老人のひとりである。
時折ヒヨドリの甲高い鳴き声で餌の横取りをと目論見狙って来ているが鳴き声がシグナルとなり窓際によると我の姿を見つけて飛び去るものでミカンの被害は殆んどない。
そのお陰か頻繁にメジロが姿を見せてくれている。
今日も餌の確認後室内で新聞をみ寛ぎ何気なく外を見てみると餌を啄ばんでいる姿みてヒヨドリだと勘違し追っ払ってみた。
あれ? ヒヨドリではないぞ・・・
餌の味を知ったかその後ミカンは敬遠し熟した甘い柿に執拗に寄りつく気配は忍者並みだ。
追う事に根負けした我は室内からカメラで撮影たまにはモデルのメジロとチェンジし柿を食べ終えるまでの被写体にレンズを向ける。
瞬く間に柿は食べ尽くされ鳴き声ひとつ残さず飛び去ってしまった。
調べてみれば「ツグギ」の様であるが確信出来ず。
ツグミと言えば子供の頃スズメと同様に焼き鳥として口にした記憶が想い出された。









風強く寒い一日であったが・・・

2017年02月07日 18時02分29秒 | 日記
晴れてはいるものの風がありとても寒い朝であったが8時30分から定例グランドゴルフの練習に励んだ。
健康つくりの為とは言うが本日参加の7名の仲間内年頭は90歳を超えている。
無理をしない程度にと言う御仁は我より一回り以上の年上でその人の前では寒いとこぼせられない。
時折強風が吹き寒さこらえてのプレイが進行するにつれ左程の寒さは感じられなく逆に身体が暖かく気持ち好い。
無理は出来ないが身体を動かす事は健康維持にまた気分転換に大切な事だ。
帰宅後妻の所用の運転手を仰せ付かりコンビニとクリーニング店に立ち寄る事を条件に先日訪ねた「於大公園」の福寿草の開花を確認に出掛けた。
例年なら黄色の花が観られるが今年はやっと蕾の頭が地上に数個みられる程度で本当に今年は何日も遅れている。
傍の梅園の枝垂れ梅がびっしりと蕾が付きちらほらと花を見る事が出来た。
満開時には例年通り観賞に訪れようと寒風の吹く中そくそくと帰路に着いた。

公園内のミツマタが少し咲き始めようとしている

蝋梅は盛りを過ぎているが

公園を訪ねた第一目標の福寿草はまだまだこれからだ。

何本も植えられている枝垂れ梅は年々見栄えが増して来て満開時が今年も楽しみである。





春は名のみ!寒む・・・

2017年02月06日 19時12分47秒 | 日記
「早春賦」の歌詞ではないが、節分の翌日4日の立春が過ぎたが春とは名のみ外に出れば風の寒さが身に沁みる。
郵便受けを見に庭に出たついでに鉢植えの梅鉢をみてみた。
昨年同様に今年もホンのひと花であるが開花が見られた。
寒いと言いいながらもそろそろ各地の梅も咲き出し観梅の季節がすぐそこまで来ている様だ。
先日大府市の盆梅展の案内はがきをもらい近々知人を誘って訪ねてみようと思っている。
今年も観梅にカメラ持参であちこち出掛けねばと考えてはいるがまだまだ寒い季節無理しない程度に訪ねてみる心境である。

庭の鉢植えの白梅のひと花


部屋内では極小のシクラメン

晩秋に蒔いたコスモスが発芽したが・・・

本日のメジロ

日記代わりにとブログを始め早や10年目に

2017年02月05日 19時40分28秒 | 日記
月日の経つのが早いと感ずるのは老人の常の様でよく妻ともその話が話題になる。
ボケ防止にと慣れないパソコンを頭を痛めながら使い 初めたブログも昨年12月21日で早やいもので10年目を迎えた。
2007年12月21日からよくも懲りずに続いたもので飽き性の我にとっては自分ながらも凄いと感心する。
カメラを趣味にし毎日何かの写真をブログに乗せてきたその枚数も膨大な数になっている筈だ。
2016年11月1日「キャツチブログかめぞう」から現在の「gooブログ」にモタモタしながら難航し移行したが間もなく写真の許容量を超過してしまった。
暫くは過去の写真を削除し間に合わせて来たがブログ作成に写真を載せられなく難渋する。
有料の画像フォルダを活用と取り組んだものの悲しいかな老人の機械物弱さか何回も手続きを繰り返しその都度完了せず諦め続けた。
画面指示通りとはなかなか進めず諦め傷心する日が続いた。
何をどうしたのかクリアした時の感動は喜びが込み上げて来てまた新たにブログ作成の意欲が湧き出た。
またフォトチャンネル作製もカメラ好きの我にとっては楽しみである。
これから足腰元気であればブログのネタ探しに各地の風景や花の撮影に出掛けてみようと考える。

写真は今日のメジロと窓からの景色



ブルーな気持ちを癒やしてくれる

2017年02月04日 19時57分04秒 | 日記

昨日は身近な親戚の葬儀に参列し落ち込んだ気持ちでの帰路周りはすっかり暗くなり重い足どりで我が家近くまで来たらご近所の子供の声が賑やかに聞こえて来た。
「鬼は外!福は内!」と連呼する甲高い声を耳にして今迄の張りつめていた憂鬱さはいっぺんに薄らぎ和らいだ。
そうだ今日は節分そして明日は立春で暦の上では春の訪れだと妻と話する。
昨日の疲れからか昨夜は熟睡出来今朝は何時もより遅く目が覚めた。
終日窓際のミカンに寄るメジロの姿をみて気分転換を図った。メジロの仕草に癒やされた一日でもあった。

拡大すれば面白いメジロの逆さ食いの画面が・・・・

人の体に仏様が宿っていた

2017年02月03日 22時04分05秒 | 日記
妻の叔母の配偶者が亡くなり昨夜の通夜そして今日の告別式に参列した。
9年程前脳動脈瘤で倒れ途中手術の結果意識回復の兆しがみられ周りを喜ばせていたが残念ながら回復せず仕舞いであった。
妻は小さい時からお世話になり娘達も叔母宅を宿替わりに大学に通っていた縁深く親子揃って大変お世話になった人でもある。
享年87歳の人生を全うされ安らかにお休みくださいと合掌する。
話は火葬のあとのことだ
喪主をはじめとして順番に長ばしで骨壺に足から頭にかけて拾った骨を骨壺に修め、もう一つの小さなツボにのど仏を納めた。
一般に言う突起したのど仏は軟骨ゆえ燃え切っており、背骨の一部である第二頸椎がのど仏と言われているそうだ。
今迄親族の葬儀に幾度か参列して来たが今日の故人ののど仏を見て改めて人間の体内には仏様がおられるのだと実感させられた。
仏様が手を合わせられている姿かたちそのものであった。
生前の行いがハッキリと形に現れたのかも知れない。改めて礼拝合掌する。

菊の花で冥福を祈る

救急車のサイレンを聞くとドキ!!

2017年02月02日 22時42分58秒 | 日記
前々から救急車のサイレンを聞くと耳をそばだて気にする我が夫婦
今日もサイレンの音が遠くに聞こえその音が段々と近くになって車が止まった気配で心臓がドキ
ご近所の何方かに異変があったのかと心配妻と顔を見合わせつい外に飛びだしてしまった。
我が家のホンに近くだ。
暫くしてタンカで運び出されたのはご近所の我らと同年配の奥様であり本人の声も聞こえ少しは胸を撫で下ろした。
大事でないことを願い救急車を遠目に送った。
我が近辺でも高齢者が多く寒い季節肺炎でも罹ら無い様にと願い思うものである。


救急車と今日のメジロ

吸殻拾いも老人達の社会貢献だ

2017年02月01日 18時15分03秒 | 日記
我が町内の老人会による防犯パトロールは毎週水曜日の午後3時30分に公園に集合し開始する。
1月は休みで今日が今年初で総勢7名の顔合わせ参加となった。
第1および第3週には町内巡回時にごみ袋とごみバサミを手にし各自が道や側溝などに捨てられている缶・ペットボトル等のゴミを拾い美化に努めている。
特に毎回思うが最初から最後まで煙草の吸殻のポイ捨てが目立ち酷い。特に駅周辺と公園が酷いものだ。
最近公園や駅周辺にはゴミ箱が設置されていない故の現象ではあるが、あまりにもマナーの悪い人間の多さにはゲンナリである。
しかし我れら老人達はこれもわが町わが地区の小さな社会貢献になればと寒い中自己の健康のためと頑張り続けている。
1ヶ月振りのゴミ拾いでそれぞれ持参の袋は終了時には大きく膨れていた。

今日のメジロ(拡大すれば表情が判るかも・・・)