ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

頑張っている記事ならポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ビンテージ・ブロンプトンがノーパンクタイヤで災害対策仕様になりました!

2014年08月16日 | ビンテージ・ブロンプトンT5

 ビンテージ・ブロンプトンのタイヤをノーパンクタイヤに交換しました・・・これだと地震の時にクギやガラスの上を走っても平気です。まさに災害対策仕様車です!

 

 Tannus(タンナス)のノーパンクタイヤ・・・

 このタイヤは、経年劣化を起こしにくく、軽くて水洗い可能で、耐摩耗性も高いとアピールされています。

 サイズはBROMPTON用の349サイズで、KOJAKと同じ太さ。

 左から「VOLCANO」、「DARK KNIGHT」、「MOCHA」です。13色もあるらしい・・・

1-IMG_8467.JPG

 
1-IMG_8478.JPG 1-IMG_8471.JPG
 
 BROMPTON純正シングルウォールリムや、現行のダブルウォールリム、DA16にも取付け可能とか!  ローロワールドリカンベンツ京都のブログより

 

 平成26年8月16日(土)、1か月振りにローロワールドリカンベンツ京都にやってきました・・・

 

 早速、タンナスの現物を手に取りました・・・ 結構固い。9.0bar相当

 クギやドライバーが刺さっても大丈夫ということか・・・チョットやすりぎ(笑)。

 

 さて、タイヤ交換・・・ 

 

 八木さんに交換していただきます・・・リムの内側にプラスチックピンを押し込んで固定するようです。 

 

 交換作業中にレイアウトが新しくなった店内を撮影・・・

 今回のレイアウトは大変分かりやすい配置です。

  ブロンプトンとパーツ・アクセサリー・・・

   

 ビンテージ・ブロンプトンは、レストア完了から100kmほど走りましたが、4速から3速に変速してもギアの反応が遅れます・・・ 調整中。 

 

 完了・・・

 

 

 ビンテージ・ブロンプトンのノーパンクタイヤ!

  前輪・・・

 

 

 後輪・・・

 

  ノーパンクタイヤに交換したことで、予備チューブが要りません、携帯用ポンプも要りません。さらに工具も要らない・・・

 ノーパンクタイヤ1本は310g、2本で620gということです。多分、純正より軽いはず・・・

 まさに災害対策仕様のブロンプトンになりました! 

 

 ビンテージ・ブロンプトンの重量チェック・・・

 リア・キャリアを取り付けた重量は12.5kgでしたが、タイヤ交換後12.3kgと200gほど軽くなりました。 

 

 100kmほど走るとタイヤが馴染むらしいです・・・

 

 さて、走りはどう変わるのか?お餅みたいなネチャネチャした走りになりそう(笑)。

 

  


頑張ってる内容ならポチッと…

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年10月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年11月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年4月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年6月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年7月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年8月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年11月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年12月度 出品マスター ブロンズ