平成26年10月26日(日)、久し振りに仕事のない休日です。天気もいいのでmyブロンプトン(カニブロ)で犬山市まで輪行ポタリングに行ってきました・・・
国宝四城は皆さんご承知のとおり、「彦根城」、「姫路城」、「松本城」そして「犬山城」です。地元に国宝彦根城があるので、これは省略(笑)。
JR岐阜駅まで輪行しました・・・
自転車専用ラインがありました・・・
「各務原大橋」少々道に迷いながらも木曽川まで辿り着きました・・・
県道95号線を走っていると、前方に「犬山城」を発見!
「ライン大橋」大分近づいてきました・・・
犬山城は、織田信長の叔父の織田信康が1537年に木之下城を移築されたもののようです。過去の地震や水害で大きな被害を受けましたが、修復、解体工事によって蘇えりました。
天守は昭和10年(1935年)に国宝に指定され、現存する天守の中では最も古いと言われています。
天守の構造は3重ですが、内部は4階あり、地元の彦根城の天守より大きく立派です。
天守は思っていたより大きいという印象です・・・
myブロンプトン(カニブロ)は、ここに駐輪・・・
いいですね・・・この風情。
入場料500円で城内へ・・・彦根城より急な勾配の階段です。ほぼ垂直か(笑)。
天守4階(展望回廊)から城主になったつもりで四方を展望しました・・・
今日は、「お城まつり」・・・市内は様々なイベントが行われていました。
貫禄ありますねぇ・・・
さて、帰路に着くことにします・・・
「犬山橋」この写真を撮る時、手からデジカメが滑って、レンズーカバーが全部閉じません。(泣)・・・何とか機能は大丈夫でしたが。
国宝「犬山城」よさようなら・・・
12時45分、丁度、JR岐阜駅の手前2kmで奥三河鶏の専門店「鳥抱月」が目に留まり、入りました。
一日限定5食の日替わり彩り御膳に負けました(笑)、「限定」に弱い私・・・これを注文。
鶏づくし・・・美味しい。
明日の仕事もキツイので、早目に帰宅することにしました。
しかし、JR東海とJR関西の接続が悪いですね・・・乗っている時間ほど乗換え時間がかかります。
15時30分に無事帰宅、本日の走行距離は63.62km、久し振りによく走りました。
2014.10.26 myブロンプトン 4年目累積走行距離 6,798.3km