ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

頑張っている記事ならポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

Bikefun製 BROMPTON専用 ブレーキレバーポジションアダプターを装着してみました・・・

2015年06月08日 | ブロンプトンraw

 久し振りにmyブロンプトン(カニブロ)のプチカスタムをしてみました。BROMPTON専用のブレーキレバーポジションアダプター というものです・・・

 カラーは銅色と黒色の2色ですが、rawカラーなので銅色にしました。

 

 ブロンプトンは折畳みの構造上ブレーキレバーが下向いていますが、折畳み時にハンドルポストを固定するキャッチにゲタを装着してこれを少しでも改善しようというパーツです。
 装着は元のキャッチとハンドルポストの間にねじ込むだけです。その結果、折畳み時の幅(奥行き)は装着前よりも若干(10~15mm)広がるようです。

 しかし、計算し尽くされたブロンプトンに逆らって装着するものです(笑)。

 その結果、大型のフロントバッグにもハンドルを切った時など,干渉する物があるようです。(メーカーサイトに記載あり)

 myブロンプトン(カニブロ)はバーエンドを装着していますので、もう少し傾斜を確保できることを期待して装着してみました。

 

 現行スタイル・・・ 

 折り畳んだ状態のブレーキレバーとバーエンドの位置

 

 展開した状態のブレーキレバーとバーエンドの角度。ブレーキレバーは下向いていますね・・・

 

 アダプター装着後・・・

 アダプターを装着するとこれだけの間隙が生まれ、その分ブレーキレバーやバーエンドの角度変更が可能になります。

 

 

 ブレーキレバーとバーエンドの角度を少し変更しました・・・

  

 

 角度変更後、折り畳んでみました・・・まだ余裕があります。

 

 なるほど、わずか10mm程度ですが、効果はありますね。

  

 重量チェック・・・

 アダプターの重量は5.5gでした。まあ、許せる範囲か(笑)。

 

 一度、走ってみてブレーキレバーとバーエンドの角度調整をしなければなりません・・・

 バッグが干渉するのか、これも確認する必要がありますが、何でも一度はやってみる私(笑)。

 

 

 2015.6.8 myブロンプトン(カニブロ) 部品の軽量化による減量合計 -691.8g

 また、本体重量が重くなってしまった(笑)。 

 

 2015.8.10 Sバックを装着したところ、干渉するので、即、取り外しました。ブロンプトンは計算された自転車であることを実感しました。余計な事をしない方がいいみたい。つまり純正が一番!


頑張ってる内容ならポチッと…

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年10月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年11月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年4月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年6月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年7月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年8月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年11月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年12月度 出品マスター ブロンズ