ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

福満神社の宮世話に就任!この一年をブログ記事で神事を紹介します・・・

2011年03月06日 | 日々の出来事

 平成23年度の伊庭団地自治会の組長となりました。組長は地元の町の何かの役に就くことになっていますが、大変行事が多く、土日がつぶれる「宮世話」は、皆さん色々理由をつけて辞退されます。

 何とかできそうな方だけで「くじ引き」となり、確率50パーセントで私が「宮世話」の一人になってしまいました。それが1か月前…

 そのようなわけで、本日、3月6日(日)は10時から宮世話新旧役員交代の引き継ぎのため福満神社の社務所にやってきました。

 私の団地からは、「宮総代」が1名、私を含め「宮世話」が2名参加しました。

 社務所です。手前のトイレは最新式です。

 社務所内の長老の皆さん。昭和26年生まれの私は、まだ若い方です。

 正面が倉庫、太鼓と資材が入っています。

    福満神社の由来 本殿は1791年再建

※ 本殿や境内の画像は重すぎてブログに取り込めず、次回以降にご紹介します。

本日は、新旧の宮世話の引き継ぎです。ちゃんと「宮世話必携副読本」を申し受けました。何事も今の時代はマニュアルです。

引き継ぎはそこそこで、粗飯とともにお神酒がふるまわれ、宴会になってしまいました。

今日はこれで終わり、いよいよ初仕事は4月16日(土)、17日(日)にかけて実施する春祭りです。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿