平成30年9月8日(土)、台風21号は過ぎましたが、秋雨前線と温帯低気圧の影響で天候は不安定。それでも早朝からブロンプトンで走ります。
夕方から次女の婿のお父さんと二人で懇親会をすることになり、折角なので雨でもブロンプトンで行くことにしました・・・
大津市まで走りたいところですが、JR栗東駅まで輪行して、大津から琵琶湖疏水を巡り京都に入ります。
雨対策はバッチリ、マッドガード付きのビンテージ・プロンプトンT5で出発。
パラパラと雨に降られながらも、それなりに走れます。近江大橋を通過します・・・
大津港までやってきました・・・レインカバーは必要でした。
さて、これから琵琶湖疏水巡りに・・・
小関峠はキツイ・・・
京都に入りました・・・
京都側の疏水放水口を確認しました・・・
京都南禅寺の「琵琶湖疏水記念館」・・・入場無料(嬉)。
琵琶湖疏水の勉強をさせていただきました。
琵琶湖疏水巡りは、これで完了とします・・・
さて、京都まで来ましたので、五条まで足を延ばして最初にプロンプトンを購入した「ローロワールドりリカンベンツ京都」に寄りました・・・
ありました!ナインなんちゃらというプロンプトンです。グラデーションが綺麗。
その後、大津市までJRで輪行、なぎさ公園で休憩・・・
さて、ここからが本日のメインイベント・・・
12月に結婚披露宴を控えた新郎新婦の両父親が二人だけで宴会(笑)。前代未聞・・・
鱧(はも)と松茸・・・
鰻のしゃぶしゃぶ・・・鰻そのものの味を初めて知りました。いつもはタレの味(笑)・・・
2時間半のおじさん二人の懇親会・・・
ほろ酔いで帰ります。
天候を心配しましたが、少しだけ降られた程度で、気温も高くなく、イイ感じでした。
本日の走行軌跡・・・JR栗東駅からJR京都駅まで
本日の走行距離は、JR栗東駅まで輪行したので、42km程度。
2018.9.8 ビンテージ・プロンプトンT5 累積走行距離 988.1km