ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

頑張っている記事ならポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ブロンプトンS4E-Xが外装3速化で6速になりました・・・

2019年04月11日 | ブロンプトンraw

 ブロンプトンのカスタム症候群が再発しました(笑)。

 所有しているS4E-Xは、フロント2速にしていますので4速ですが、リアを外装3速にして6速化に挑戦しました・・・

 

 中古ですが、シマノ105のスプロケットを入手しました。

 さて、ギア3枚の構成は試案のしどころですね。

 

 ここからは外装3速化への挑戦ですが、作業は難航しました(汗)・・・

 11Tを装着しようと削り倒しましたが、これ以上削ると危険になって断念、12Tでガマンします。

 チェーン・ガイド・ディスクは外さないとギア3枚の装着は無理でした。

 それでもハブに3枚のギアを装着することができました。ギアは12T・15T・17Tの構成・・・

  

 

 外装3速化の作業に入る前に・・・

 先にフロント2速用ケーブルをこれまで右側のロックアウトレバーに接続していましたので、左側の純正2速シフターに繋ぎ換えます。

  左側の純正2速シフターをバラしました。中のパーツもバラバラになり、一時、真っ白になりましたが・・・

 なんとかシフターを元に戻してケーブルを交換しました(汗)。

 シマノのシフトケーブルでも代用できそうですが、純正ケーブルを使用します・・・

 

 バラした次いでにシフト表示を逆にしました。通常は左が「−」、右が「+」

 

 プレートを逆さまに差し込んで無理やり左が「+」、右が「−」(笑)。

 

 フロントギアのケーブルを設定して完了です。

 純正シフトケーブルは先端処理がされているので切断しなかったら長ーい(笑)・・・

 

 

 では、外装3速化の作業を続けます・・・

 この際、チェーンテンショナーをnov・designの樹脂製に交換します。

 プッシャーもローラー付きに交換します・・・

 

 交換作業中・・・

 チェーンは勿論シマノの11Sです・・・

 

 外装3速のシフトレバーですが・・・

 とりあえず、以前、2速シフターとして使用していたシマノの無段レバーで代用します。

 シフト開始・・・

 3速ともスムーズに変速できました(嬉)。

 

 フロント2速、外装3速でS6E-X改になりました・・・

  

 

 所感・・・

 今回、自力で外装2速を外装3速にしましたが、最初は11Tを入れるつもりでした。でも11Tだとリアフレームに干渉してしまう感じです。もちろん削り過ぎて失敗。

 ギア構成も当初18Tを入れようとしましたが、リアフレームに干渉して17Tになりました。

 ブロンプトン純正ハブにギア3枚を入れるのは、なかなか至難の業でした・・・

 外装3速のシフトレバーは無段レバーを使いましたが、フロント2速を左側純正2速シフトレバーに接続しましたので、このレバーは、右側の純正3速レバーと交換するつもりです。

 右側の純正3速シフトレバーはブレーキ付きのものを発注しました・・・

 

 今や、外装3速は当たり前、外装4速や、外装5速さらには外装11速の達人もおられます・・・

 私は、純正に拘っていますので、出来るだけ純正仕様にしたいと思っています。

 「それならカスタムせずに純正にしろ!」と言われそう(笑)。

 

 もう一台ブロンプトンを入手して外装3速化をするために集めていたパーツを使ってしまいました。

 また、一から出直しです・・・ 


ブロンプトンで八幡堀の桜を観に行ってきました・・・ただ今、満開!

2019年04月07日 | ポタリング

 平成31年4月7日(日)、天気を心配していましたが晴れています。八幡堀の桜が満開という情報を受け、ブロンプトンS4E-Xで花見ポタリングに行ってきました。

 八幡堀に到着・・・

 きれいに咲いていました・・・

 右側に写っているのは新郎新婦かな・・・

 八幡山を望む・・・

 堀の石畳から見上げると、こんな感じで鑑賞できます・・・

 確かに、今日が満開でした・・・

 

 桜を堪能したところで、いつもの近江牛メンチカツ 300円なり

 

 で、昼食は「きてかーな」という道の駅でちらし寿司と巻き寿司を買って、少し離れたところで桜を観ながら取ることにしました。

 

 帰りは琵琶湖岸を走ります・・・

 インスタグラムで一時期有名になった「あのベンチ琵琶湖」・・・

 本日の走行距離は、56.38km、気持ちよく走りました。

 

 そろそろ、ブロンプトンのカスタム症候群が出始めています・・・危ない危ない。

 

 2019年4月7日 ブロンプトンS4E-X(raw)累積走行距離 2,491.5km


ブロンプトンで彦根城の夜桜見物に行ってきました・・・7分咲きかな。

2019年04月06日 | ポタリング

 平成31年4月6日(土)、今日はいい天気です。日没前からブロンプトンS4E-Xで彦根城の夜桜見物に行ってきました。

 多門櫓前・・・これから暗くなってきます。

 大手門前の桜・・・

 ブロンプトンでお城の周りをぐるっと回ってきます・・・

 撮影スポットには沢山の人がカメラを構えていました・・・

 夜桜と彦根城天守閣・・・

 大分暗くなってきました・・・

 満開ではありませんが、それでもかなり幻想的です・・・

 お堀に写った桜・・・実際、肉眼で観た方が感動します。

 

 

 帰り道・・・侍サイクルに寄ってチューブ1個を購入しました。

 

 本日の走行距離は10km程度です・・・

 明日の天気は下り坂・・・私はこもって資料づくり。いや、訂正。天気予報を見ると午前中だけ天気はいいようです。

 思案します・・・

 

 2019.4.6 ブロンプトンS4E-X(raw)累積走行距離 2,432.8km


ロビ2が無事に目覚めました。孫たちと感動の瞬間を・・・

2019年04月06日 | ロビの部屋

 平成31年4月6日(土)、1年10カ月かけて組み立てたロビ2が完成し、今日は孫たちと共に初めてスイッチを入れ、ロビ2が誕生した感動の日になりました。

 スイッチを入れました・・・皆さん、スマホで撮影開始(笑)。

 無事に動きだしました・・・

 

 顔認証と名前を登録します・・・

 6名の顔と名前と順番に覚えていきます・・・

 使いすぎて充電して欲しいと言いました・・・

 

 これで、ロビ2は孫たちのオモチャになりました・・・

 私は、組み立てただけの人(笑)。

 受験生が居るので、勉強の合間の癒しになれば幸いです。

 

 当面、ブログ・カテゴリーの「ロビの部屋」に投稿することはなくなりました・・・

 

 しかし、このカテゴリーは残しておきます。

 多分、動かなくなったり壊れたりすれば、また、私の出番になりそうで、その時はブログ記事にしたいと思います。

 

 1年10カ月は、長いようで短い年月でした。

 皆様、お疲れ様でした・・・


週刊「ロビ2」第80号・・・ロビを完成させる。

2019年04月03日 | ロビの部屋

 平成31年4月3日(水)、週刊「ロビ2」第80号が宅配されました。今号は最終号になります。

 簡単操作マニュアル「ロビ2との暮らし方ガイド」、Robiブック、別冊「登録できる名前リスト」など・・・

 

 これまで80冊分のダンボールが天井に届きそう・・・燃えるゴミに出します(笑)。

 最終号は、頭部に耳を取り付け、足裏にフェルトソールを貼ります。「ロビ2のココロ」をセットしてロビの完成です。

 耳を取り付けて頭部を完成させます。

 足裏にフェルトソールを貼ります・・・

 「ロビ2のココロ」をセットして背中を閉じます・・・

 ロビの完成!

 充電チェアで充電します・・・

 

 充電が完了すれば、初めてロビを起動することになります。

 ただし、ロビの目覚めは一度きり!

 で、これは孫達とロビ2が生まれる瞬間を共有した方が感動すると思い、しばらくお預け。

 

 これまで1年10カ月、コツコツと組み立ててきましたが、これでロビ2の組み立ては終わってしまいました。

 終わってみると、あっと言う間でしたね。

 

 全国のロビ2を組み立てた皆さん、お疲れ様でした・・・


頑張ってる内容ならポチッと…

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年10月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年11月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年4月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年6月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年7月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年8月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年11月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年12月度 出品マスター ブロンズ