加瀬工務店のブログ 熱血!建築魂!

千葉・南房総地域(館山市・南房総市・鴨川市・鋸南町)で新築注文住宅を中心に、真面目で丁寧な家造りを目指しています。

田舎暮らしの家(仮称) 基礎工事

2009-12-21 | 現場日誌

冷たい西風も吹き、連日寒い日が続きますね。
田舎暮らしの家 の現場は平地にあるため風には困らせられるはずなのですが、西側にある木のおかげで、西風に関してはかなり緩和されてその割に寒くありません。
とても助かります。(^o^)
091221_2現場では地盤改良後に基礎工事を開始しました。
迫り来る年末を見ながら、日曜日も休みなしで施工を進めています。
今回は自社施工なので、私が中心となっての施工です。
まずは地盤の掘削(根切)から。
杭頭を探しながら傷つけないように注意しながら施工しなければなりません。(写真1枚目)
掘削が終わると、採石を敷き込み入念に転圧をします。(写真2枚目)
何回も転圧を繰り返していくと締まり具合が変わって地面の様子が変わっていきます。
砕石の転圧後、防湿ビニールを敷き込み、墨出しのための捨てコンクリートを打ち込みました。(写真3枚目)
打ち込みが無事終了して、配筋作業に入る準備が整いました。(写真4枚目)
基礎構造の設計ルールは瑕疵保証制度の保険の基準で統一されているので、どこもほぼ横並びに同じような構造になってきています。
私たちは設計基準で決まっていない部分の施工にもいろいろ考えた施工をしています。

このままお天気が続いてくれると助かるのですが、週末あたりにやや良くない予報が・・・。

南房総 加瀬工務店 T.K
http://www.kasekoumuten.com

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする