加瀬工務店のブログ 熱血!建築魂!

千葉・南房総地域(館山市・南房総市・鴨川市・鋸南町)で新築注文住宅を中心に、真面目で丁寧な家造りを目指しています。

生コン打ちは戦場です。

2009-12-29 | 現場日誌

昨日今日で仕事納めの方も多いと思います。
当社も例年であれば今日が仕事納め。しかし今年は納められません。(^_^;)
091229田舎暮らしの家(仮称)では、配筋検査完了後に型枠の設置を行いました。(写真1)
さすがにしんどいので、とび・土木職をしている伯父にも応援要請。
今回の基礎はベースと立ち上がり部を一気に打ってしまう一体基礎工法を採用するため、配筋や型枠の組み付け、生コンの打ち込みが大変です。
その代わりに、高い強度を持つ基礎を得ることができる、当社こだわりの基礎工法です。
残業などをしてなんとか型枠の組み付けが完了。
そして今日はスタッフ総動員で生コンクリートの打ち込みを行いました。
一体基礎工法はコンクリートを流す人、バイブレーターをかける人、棒で突く人、打ち込み高さを整える人、掃除をする人・・・など、多くの人が入り組んで生コンを打ち込むので、生コンの打ち込みは戦場です。(写真2)
そんな戦場にちいちゃな親方登場です。(^_^) (写真3)
ミキサー車、コンクリートポンプ車などを見て大興奮。
おやつ片手に(*_*)工事を監督していました。(^O^)
朝一番から始めたのに、最終的な作業終了は18時過ぎになってしまいました。あたりは真っ暗です。(写真4)
これで大きな仕事を終えることができました。(^o^)
年末年始の休みを使って養生を行い、休み明けに型枠外しを行う予定です。
綺麗にできているといいのですが(^_^;)
大きな仕事が終わったのでなんかホッとしました(^^)
まだ別の現場が残ってはいますが・・・。(-_-;)

夜は消防団の年末恒例の夜警に出席。
空気も乾燥しているため火災が起きやすい環境です。
火の元にご注意してお休みください。m(_ _)m

南房総 加瀬工務店 T.K 
http://www.kasekoumuten.com
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする