今年も館山の花火に行っていきました。今年ももちろん電車で。
電車で行けば渋滞や駐車場の心配も無し。
しかも花火終了後、約30分もあれば自宅に帰ってきてしまっている。
これ近年の定番です。
今年も多くの方々の寄付や賛同のおかげで人口5万を切った市で(地域人口でも15万人足らず)地域でこれだけの花火が見られました。嬉しいことです。
今年もお礼をと思ったのですが、寄付をする場所がわからない・・・。
募金箱を持って回るのもいいと思いますが人が動くため行き違いもあります。
大半の人が通るであろう主要な場所(八幡海岸や北条海岸、館山駅西口の各信号など)で募金所を設ければいいのにと毎年思います。
今年も少し寂しくなったかなと感じてしまった花火大会。
人口が減っているから仕方のないことかもしれませんが、大手ばかりで買い物をせず、地元で少しでも消費をすることで地元活性化に協力ができます。
少しづつでいいのでみなさんが意識してくれると変わるのですが。
地元が良くなって、来年も楽しい時間を楽しめればなと思います。
関係者の皆様、今年もありがとうございました。
m(_ _)m
P.S
帰り際に、今年こそはそれなりでいいので美味しいものをと買った 広島風お好み焼き。
広島風って焼きそばじゃなくてキャベツ蕎麦が入っているんでしたっけ?
化学調味料を使っていないからパンチのない薄味なのかな?
違いますよね。
今年も残念な結果に終わりました。
トホホホホ…(-_-;)
祭場の雰囲気で安くはない物ものを買っているんだから、せめて大きな後悔をさせない物を売って欲しい。
そう思います。
千葉・南房総 (株)加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com