東京モーターショー2011(TMS2011)に友人達と行ってきました。
初めて行ったモーターショーから幕張での開催だったので、24年ぶりの東京開催とか言われると、あれから22年くらい(隔年開催なので)経ったんだなと月日の流れを感じています。
(^_^;)
東京での開催と言うことや何か盛り上がっているように感じる報道などから混雑が予想されました。
その上不慣れな東京開催。しかしビックサイト周辺の知識だけはそれなりにあるのでそれを駆使してのアプローチ。
そのかいあって?スムーズに駐車場へ入りスムーズに退場できました。今年の一番の注目は、スバルBRZ&86。
さすが゛世界トップクラスのメーカートヨタ様が絡むと合って用意周到なマスコミ戦略で話題は抜群です。
私自身はそれほど興味はないのですが、スポーツカー好きなので気にはなっていました。
まずはスバルブースにてBRZ。開場直後と言うこともあり、比較的好いていました。
ターンテーブルの後ろには触れる車も用意されていて大盤振舞な感じです。
見た印象は想像よりも小さく感じました。
う~ん車はなんか細部のディテールが子供っぽい・・・。(^_^;)
そう感じました。
ちなみにトヨタの86(ハチロク)は待機列が午前中なのにすでに60分待ちと言うことでパスしました。
帰りに見かけたBRZは大混雑。さすが注目度NO.1ですね。
続いて今回の(も?)主目的マツダブース。
来年早々に発売されるCX-5。
やっぱりいいエクステリアデザインです。
線や面に張りがあり躍動感もたっぷりバランスもばっちり。
その隣に展示されていたコンセプトカー 雄(TAKERI)。
次期アテンザと言われている車です。また大きくなるの?と言う不満もありますが、その不満をを上回れる躍動的で流麗なスタイルの良さ。
市販版への大きな期待が沸いてきます。
この2車は来年から展開されるマツダの新デザインキーワード 鼓動(KODOU) によるものです。
前のデザインコンセプト 流(NAGARE) はちょっと細部が?なデザインでした。
鼓動は期待して良さそうです。
この2車が気になる方は
http://www.mazda.co.jp/motorshow/?link_id=rc
にてご確認ください。
そのデザインと同時に注目を浴びているのが、新しい技術プラットフォーム スカイアクティブ。
最も注目されているのが新世代クリーンディーゼルのスカイアクティブD 2.2L。
2.2Lツーステージターボで 同排気量のガソリン自然吸気エンジンの出力を上回る175ps&ガソリンの3.5Lエンジンをも上回る420Nmを発生。
それでいて従来の同排気量エンジンに比べて2割程度の燃費改善を達成し、世界中の次世代排ガス基準の全てに従来並のコストで達成するそうです。
ディーゼルでは強さをみせる欧州勢に比べて明らかに弱い日本勢の中にあって、世界のトップクラス躍り出るディーゼルエンジンになれるとの期待もよせられています。
早く運転してみたいエンジンです。
今年のマツダはこれから攻勢が始まると言うことで元気がありました。お客さんもたくさんいたし。
怖いのは円高だけ。 ガンバレ!
モーターショーと言えばコンパニオンだろ!
と言うお父さん方へのサービスショットはトヨタ系列の関東自動車 FSコンセプト を載せてみました。
(^o^)
たぶんフラッグシップコンセプトの略称でセンチュリーの次世代モデルのコンセプトカーだと思います。
センチュリーと言えば日本の最高級レベルのVIP カー。
そんなこともあってホワイトのボディラインが綺麗に出るドレスを着た女性を据えていました。がしかし・・・ どう見てもキャバクラのおねぇちゃん。(>_<)
(実際に行って、見た事はありませんが・・・汗)
なんか安っぽい感じになっていました。(-_-)
担当者さんの好みなんですかね。(^_^;)
前回がリーマンショック直後で、ほぼ国産車だけというあまりにも寂しいモーターショーとなり、観客動員も少なかったせいか今年は大混雑で大変でした。短くなった開催期間ですが、観客動員も前回を超すようです。
気づけば6時間程度の滞在。楽しい時間は早く過ぎますね。
退場後、国際展示場駅前で開催されていたモーターショーの別展示に立ち寄りました。
おもしろそうな車は、首都高速道路のバイクパトロールカーと東京消防庁のバイク消防車。
首都高速は路肩が狭いため、まず事故現場に駆けつけるためのバイクだそうです。
東京消防庁のバイク消防車はこれも車両火災などの現場に渋滞をかいくぐって駆けつけるためのバイクだそうです。
珍しいので写真をアップしました。
帰り道には友人達と夕食をとりながら車談義などをして帰ってきました。さて、恒例の?おみやげプレゼント。
モーターショーのパンフレットセットを先着1名様に。
マツダ・ホンダ・レクサス・日産・三菱・スバル・スズキ・ルノー・いすゞ・VW・BMW・ミニ・モーターショーニュース
のセットになります。
(トヨタはパンフレット配布はありませんでしたのでありません。)
応募資格は、南房総地域にお住まいの方 または 当社のお客様とさせていただきます。
ほしい方は電話やメール口頭などで遠慮なくお申しつけ下さい。m(_ _)m
いろいろな車に見て触って乗れる場は少ないので今年も楽しく過ごしてきました。
近年車への興味が無くなっていると言われています。
子供の頃はみんな嬉しかった動くことや動かすことへの喜びを、いつの間にか忘れてしまうのでしょう。
このショーを見て「車ってやっぱり楽しいな。」と感じる人が増えていれば嬉しいですね。
長文お付き合いありがとうございました。m(_ _)m
車もいいけどお家ちもね
南房総 加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com
最新の画像[もっと見る]
-
御挨拶 4年前
-
祝!100周年! 5年前
-
祝!100周年! 5年前
-
祝!100周年! 5年前
-
2018年 新年の御挨拶 7年前
-
館山湾花火大会2017 8年前
-
館山湾花火大会2017 8年前
-
館山湾花火大会2017 8年前
-
JKF2017春 8年前
-
JKF2017春 8年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます