バタバタしていたため、しばらくぶりの書き込みです。m(_ _)m
数日前から朝晩がかなり寒くなりましたね。 昨日などは昼間でも日陰にいると
少々寒さを感じました。 風邪などをひかれませんようお気をつけ下さい。
今日からカーポートの施工が始まりました。
自社施工で行っても良いのですが、慣れた職人さんがやった方が作業が早く、
安くあがるので、専門の施工屋さんが施工します。
5セットくらい付ける事があれば、自分たちでやってしまうかもしれませんが(^_^;)
左の写真は柱を埋める穴を掘り、柱を設置している作業で、右は屋根の骨を
組み付けている作業をしています。
当社では、カーポートやバルコニーなどにYKKAPの製品をよく使います。
他社に比べて少し高価ですが、製品の丈夫さで定評があるので勧めしています。
以前より、評価の高いYKKAP製品ですが、今回の施工屋さんに聞いても、
他社に比べてしっかりした部材を使って、丈夫に出来ているそうです。(^_^)v
さらに価格で買うならば、ホームセンターなどで安く販売していますが、製品に
よっては安く売るためにコストダウンがされていて、耐久性が劣る物も多々あり、
台風で曲がってしまったという話しもたまに聞きます。(*_*)
施工も、施工費を安くされているので、利益を確保するため、1日で組み付けて
しまうケースも多々あり、コンクリートの絡む工事で施工不良も結構出ているそう
です。(いろいろなメーカーを施工したことのある 施工屋さん談)
メーカーの施工要領書では、柱を固定するコンクリートの養生期間をとるように、
きちんと指示されています。
左の写真はカーポートの柱の上部です。
YKKAPの商品は肉厚で、しっかり出来ています。アルミでもそこそこの重さが
あるんですよ。
左の写真にある柱と梁をつなぐ金物がここにはいるのですが、この金物も他社
に比べて、大きさが大きく肉厚の厚いしっかりした物が、用意されているそうです。
この金物は鉄製なので、かなり重いです。見えないところだけど、大切な部分は
しっかり作る。そんな考えは当社も同じなので、とても共感できます。(^_^)
良い物は見えにくい部分にコスト(手間)がかかっていることが多いんですよ。
同じような品物で、見える部分が類似品よりも良くて、価格が安いという物は、
見えないところでコストカットが・・・ よくある話です。(>_<)
「安い物には訳がある、高い物にも訳がある。」 カーポートなどにも当然のように
言えます。
どんな物を買うにも、「安物買いの銭失い」だけにはならないように、お気をつけ
下さい。m(_ _)m
個人的な意見ですが、YKKAP製品が、どちらかと言えば価格よりも品質重視に
感じるのは、高品質なファスナーなどで、世界的な有名な、YKKの系列会社だから
なのでしょうかね? ただの思いこみかな?(?_?)
カーポート本体の施工が終われば、今度は私達が土間コンクリートを打つ番です。
その模様は後日アップします。
加瀬工務店 T.K
最新の画像[もっと見る]
-
御挨拶 4年前
-
祝!100周年! 5年前
-
祝!100周年! 5年前
-
祝!100周年! 5年前
-
2018年 新年の御挨拶 7年前
-
館山湾花火大会2017 8年前
-
館山湾花火大会2017 8年前
-
館山湾花火大会2017 8年前
-
JKF2017春 8年前
-
JKF2017春 8年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます