環境省・川湯自然保護官事務所からの呼びかけで、
阿寒国立公園川湯地域運営協会、
自然公園財団川湯支部、
摩周・屈斜路パークボランティアのみなさんと協力して、
川湯温泉街から硫黄山へと伸びている
「つつじヶ原自然探勝路」の整備を行いました。
探勝路際に生えているイソツツジや
足元のガンコウランが勢いよく伸びまくり、
どんどん道幅が狭くなっていたのです。
時折、みぞれが降る中(!)
それら刈り取ったものをひたすら袋詰めし、
一輪車やミニリヤカーに積んでイソツツジテラスまでひたすら運び出し、
トラックに乗せて集積場まで移動させるという、
地道&過酷な作業を続けること3時間。
もはや何袋こなしたかもわかりませんが、
獣道状態から“ちゃんとした”自然探勝路へと見事に変身したことだけは
確かです。
整備に携わったみなさん、
そして今日までに整備を進めていてくださったみなさん、
本当にお疲れさまでした!
私たちの汗+筋肉痛と引き換えに生まれ変わった
「つつじヶ原自然探勝路」を、
ぜひ、歩きに来てください!
その際は、川湯EMCにも寄ってくださいね♪