KAWAYU EMC スタッフのひとコマ(弟子屈町・川湯温泉・阿寒摩周国立公園・屈斜路湖・摩周湖など)

川湯エコミュージアムセンターの職員が写す日々の季節の移ろい、出来事をどうぞ Kawayu EMC staff diary

阿寒へGO!

2014-04-24 08:21:53 | 出来事(Happening)

最近良い天気が続き、雪も日ごとに解けていく中、阿寒湖畔を歩いてきました!

 

歩いている中でこの辺りには咲いていないような植物たちを見ることができました。

その一つがこのミズバショウ。

 

和琴半島あたりでしか咲かないミズバショウですが、

阿寒湖畔では多く芽を出していました。

そのほかにも川湯EMC周辺では見られないエゾマツが。

同じ国立公園内でもこんなにも違うんですね!

 

歩いていると阿寒湖のほうからゴゴゴ、と何やら音が。

ちょうど阿寒湖砕氷帯観光遊覧が始まるところでした!

名前は「ましゅう丸」といって、なんだかなじみ深い名前ですね。

この一週間がベストシーズンということでしたので

乗りたい方は今のうちですよ~。

 

そしてボッケに到着。いつもより元気に活動しておりました。

やはりあたたかいのでマダラスズもいましたが

小さくすばしっこいので写真に収めることができませんでした・・・残念です。

 

今年は阿寒国立公園指定80周年ということで

川湯地域だけでなく、阿寒地域とリンクをさせた行事をしたいと

あいまいながらもたくらんでおります。笑

詳しい行事の情報も随時更新していくので

よろしければHPのチェックをよろしくお願いします!

 

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/