KAWAYU EMC スタッフのひとコマ(弟子屈町・川湯温泉・阿寒摩周国立公園・屈斜路湖・摩周湖など)

川湯エコミュージアムセンターの職員が写す日々の季節の移ろい、出来事をどうぞ Kawayu EMC staff diary

つつじヶ原はいま・・・。

2014-04-26 15:21:35 | 自然情報(Nature Information)

あたたかい日が続き、鳥たちも活発に鳴いている中、

アカエゾマツの森から硫黄山まで歩いてきました!

 

 すべての雪が解けきるまでにはまだもう少しかかりそうです。

 

シジュウカラやウソが鳴いているアカゲラの小径を抜けるとつつじヶ原に。

ちなみに現在のイソツツジはこんな感じ。

つつじやハイマツに気を取られて歩いていると

解けかけた雪やぬかるみがあるので注意です。

(かくいう私も雪に埋まったり、ぬかるみに足をつっこんでしまったり・・・笑)

 

 

これはテラスからの一枚。

一週間ほど前にブログにアップした写真とは景色が違いますね!

ここ数日で雪が解けだして倒れていたハイマツもむくむくと

起き上がってきていました。

 

いい天気になり、森やつつじヶ原を歩きたいという方は

まだ日陰には残雪があるので長靴は必須です!

そして気温も高いので水分補給や、

いい天気だと直射日光も強いので特に女性の方は紫外線対策を!

 

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/