川湯小学校5,6年生のみんなと
総合学習で冬の屈斜路湖の様子をみてきました。
岸辺で寄せられて厚くなった氷の上に乗ってみたり、
その氷を観察してみたり、
氷に穴をあけてみたり。
(結局穴を貫通させることはできませんでしたが…)
スノーシューしながら、ハクチョウを観察したり。
そうそう。
写真を撮り忘れてしまいましたが、
冬の北海道では雪に覆われてしまうため、なかなか見ることのできない、
でっかい霜柱も観察しました。
一瞬だけ強風が吹き荒れたり、
長靴まで水につかってしまったりもしましたが、
太陽も顔を見せてくれて、
なかなか普段ではできないことを体験して
自分たちの住む町の自然を少しでも感じてもらえていたらうれしいです。
***
川湯エコミュージアムセンター http://www6.marimo.or.jp/k_emc