エゾエンゴサク見つけた。もう5月だ。
去年の春はもう少し温かい場所で、4月の初めに見つけたっけ。
ここ川湯では4月下旬から咲く花。
相変わらず、雪どけの大地に「しなやかで凛と咲く」
そんな彼女に憧れるのです。(こばやし)
ツぴツぴツぴ
ツツぴーツツぴー
樹の上で、さえずるさえずるシジュウカラさん。
チャームポイントは背中の黄色と黒のネクタイ。
(この写真じゃ見えないけど!)
その後、地面に下りてきてエサさがし。
チャーンス!
じっくり観察しちゃいました。(こばやし)
アイヌ語でアトサヌプリ。硫黄山は裸の山。
間近で噴気孔から山の呼吸を感じるたびに
足のつま先から、頭のてっぺんまで
ぞくぞくとした感覚につつまれる。
目の前には枯死したハイマツの枝や幹が横たわる。
ふり返ると緑のハイマツ帯の中から
ウグイスのさえずりが聴こえる。
こんなに厳しい環境の中でも
みんな一生懸命に生きているんだ。(こばやし)
川湯ってどんなところ?アカエゾの森ってどんな森?
連休だけの特別プログラムを2つご用意しています!
川湯エコミュージアムセンターへ遊びにきませんか?
①川湯を知ろう エコミュー講座
国立公園の見どころ、川湯の自然や歴史についてお話しする10分間です。
②一緒に歩こう アカエゾマツの森
センター周辺の自然について、一緒に歩いてガイドする30分間です。
※雨天決行、歩きやすい服装・靴でお越しください
●日時:2010年5月2日(日) ~5月5日(水) 毎日開催
①10:00 13:00
②11:00 14:00
●場所:川湯エコミュージアムセンター インフォメーション前集合
●参加無料、予約不要
※写真は朝もやにつつまれて、太陽の光がさすアカエゾマツの森
連休だけの特別プログラムを2つご用意しています!
川湯エコミュージアムセンターへ遊びにきませんか?
①川湯を知ろう エコミュー講座
国立公園の見どころ、川湯の自然や歴史についてお話しする10分間です。
②一緒に歩こう アカエゾマツの森
センター周辺の自然について、一緒に歩いてガイドする30分間です。
※雨天決行、歩きやすい服装・靴でお越しください
●日時:2010年5月2日(日) ~5月5日(水) 毎日開催
①10:00 13:00
②11:00 14:00
●場所:川湯エコミュージアムセンター インフォメーション前集合
●参加無料、予約不要
※写真は朝もやにつつまれて、太陽の光がさすアカエゾマツの森