
いつもとはちょっと違うカレーが食べたい!
野菜がいっぱい入ってて、ちょっと甘口のピリピリのやつ。
野菜は玉ネギ、人参、ブロッコリー、オクラ、それに金時芋。
出汁と言う意味から、残りもののキンメ鯛、それからエビを使うことにしました。
でも、エビはプルプルさものこしたいし、
ブロッコリーやオクラは、緑の色合いや食感も残したい。
そう考えると、けっこう面倒かも・・・・・・
それでエビは殻のまま湯に入れて、ほぼ火が通ったら取り出し、殻からでる出汁も十分に利用します。
キンメ鯛は、水炊きにしても煮付けても、めっちゃ美味しい魚です♪
野菜カレーの味わいを生かすサラダは?
リンゴとキウイ、キュウリをさっぱりめに。
オリーブオイル少々と柚子ぽん酢、塩コショウで仕上げた、これもまた“やや甘”で、歯ごたえのいいサラダにしました。
彩りも、いい感じ♪
そうだ!!!!!
カレーのルーも、お肉の時のようなスパイシーんじゃなくて、野菜の甘味と味わいが楽しめる、そんなカレーにしたい
どんなのにしようかなぁ・・・・
と考えて、酸味のやや強い、自然な野菜の甘味がある、さっぱりしたのにしよう。
・・・・・ってことで、本日は久し振りに市販のカレールーを買いました。
トローリ感も欲しいしね



それをやや薄めに使って、ラッキョウ酢を活用します。
このあたり、味の調整がびみょうです。
もちろんカレーですから、辛さも大事ですが、あんまりスパイシーだと野菜の味が消えてしまうのでさっぱり目の和風な感じに仕上げます。
カレー大好きな方♪ポチッとよろしく☆


野菜がいっぱい入ってて、ちょっと甘口のピリピリのやつ。
野菜は玉ネギ、人参、ブロッコリー、オクラ、それに金時芋。
出汁と言う意味から、残りもののキンメ鯛、それからエビを使うことにしました。
でも、エビはプルプルさものこしたいし、
ブロッコリーやオクラは、緑の色合いや食感も残したい。
そう考えると、けっこう面倒かも・・・・・・
それでエビは殻のまま湯に入れて、ほぼ火が通ったら取り出し、殻からでる出汁も十分に利用します。
キンメ鯛は、水炊きにしても煮付けても、めっちゃ美味しい魚です♪

リンゴとキウイ、キュウリをさっぱりめに。
オリーブオイル少々と柚子ぽん酢、塩コショウで仕上げた、これもまた“やや甘”で、歯ごたえのいいサラダにしました。
彩りも、いい感じ♪
そうだ!!!!!


どんなのにしようかなぁ・・・・
と考えて、酸味のやや強い、自然な野菜の甘味がある、さっぱりしたのにしよう。
・・・・・ってことで、本日は久し振りに市販のカレールーを買いました。
トローリ感も欲しいしね




それをやや薄めに使って、ラッキョウ酢を活用します。
このあたり、味の調整がびみょうです。
もちろんカレーですから、辛さも大事ですが、あんまりスパイシーだと野菜の味が消えてしまうのでさっぱり目の和風な感じに仕上げます。
カレー大好きな方♪ポチッとよろしく☆



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます